日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1147件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 寺西 貞弘 栄原永遠男著『紀伊
古代史研究
』
刊行年:2005/07
データ:日本歴史 686 吉川弘文館 書評と紹介
362. 吉永 匡史 佐伯有清編『日本
古代史研究
と史料』
刊行年:2006/06
データ:史学雑誌 115-6 山川出版社 新刊紹介
363. 和田 萃 古墳の被葬者.-
古代史研究
の立場から
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 古墳の被葬者と実年代 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 上
364. 和田 萃 近年の重要遺跡・遺物の発見と
古代史研究
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財 三ツ寺遺跡
365. 木下 正子 日本古代后権に関する試論
刊行年:1981/11
データ:古代史の研究 3 関西大学
古代史研究
会
366. 熊 博毅 日本霊異記の史実性.-下巻第七縁を一例として
刊行年:1982/11
データ:古代史の研究 4 関西大学
古代史研究
会
367. 熊谷 公男 日本と唐の氏族政策
刊行年:1980/03
データ:川内古代史論集 1 東北大学
古代史研究
会
368. 姜 博久 侏儒に関する一考察.-障害者の存在形態をめぐる臆説
刊行年:2004/09
データ:古代史の研究 11 関西大学
古代史研究
会
369. 越原 良忠 朱の女神の変貌について
刊行年:1980/11
データ:古代史の研究 2 関西大学
古代史研究
会
370. 勝浦 令子 日本古代の割符「契」について
刊行年:1982/11
データ:史学論叢 10 東京大学
古代史研究
会
371. 島田 健 安閑・宣化両朝について
刊行年:1976/10
データ:史学論叢 6 東京大学
古代史研究
会
372. 三分一 貴美子 日置部と浄火について
刊行年:1982/11
データ:古代史の研究 4 関西大学
古代史研究
会
373. 佐藤 健太郎 四月駒牽の基礎的考察
刊行年:2005/12
データ:古代史の研究 12 関西大学
古代史研究
会
374. 笹山 晴生 「史学論叢」十周年を祝う
刊行年:1982/11
データ:史学論叢 10 東京大学
古代史研究
会
375. 筏 勲 直木教授の古事記序文論への一矢
刊行年:1982/11
データ:古代史の研究 4 関西大学
古代史研究
会
376. 波々伯部 守 智光説話の形成
刊行年:1983/11
データ:古代史の研究 5 関西大学
古代史研究
会
377. 土生田 純之 古代志摩の領域に関する試論
刊行年:1984/12
データ:古代史の研究 6 関西大学
古代史研究
会
378. 百江 和昭 ミノ王に関する諸問題
刊行年:1984/12
データ:古代史の研究 6 関西大学
古代史研究
会
379. 代田 精一 古代吉備政権と鉄
刊行年:1976/10
データ:史学論叢 6 東京大学
古代史研究
会
380. 関口 裕子 「処女墓」型伝説歌検討のために|「処女墓」伝説歌の人名表記の検討-歌の解釈の前提として|各歌の解釈-従来の説との相違を中心に|各歌の相違にみられる伝説の内容上の発展|あとがき
刊行年:1996/05
データ:『処女墓伝説歌考』 吉川弘文館