日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 山中 和也 殿舎名を冠した皇妃の呼称のかたち.-宇津保の国譲下巻から源氏の承香殿女御へ
刊行年:1990/09
データ:古代文化 42-9
古代学協会
362. 山中 裕 清少納言の生涯(清少納言顕彰記念講演)
刊行年:1975/05
データ:古代文化 27-5
古代学協会
363. 山中 裕 献辞
刊行年:1990/11
データ:古代学研究所研究紀要 1
古代学協会
364. 山中 裕 紫式部と藤原道長.-源氏物語の背景
刊行年:1996/12
データ:古代学研究所研究紀要 6
古代学協会
365. 山中 裕 『源氏物語』雑感
刊行年:1999/01
データ:古代文化 51-1
古代学協会
366. 山本 昭 美作出土の人面墨描き土器
刊行年:1972/03
データ:古代文化 24-3
古代学協会
367. 山本 淳子 『紫式部日記』清少納言批評の背景
刊行年:2001/09
データ:古代文化 53-9
古代学協会
368. 吉田 英敏 岐阜県各務原市須衛出土の白瓷蓮華座
刊行年:1980/08
データ:古代文化 32-8
古代学協会
369. 米澤 康 越中万葉古跡『大野』について
刊行年:1969/08
データ:古代文化 21-7
古代学協会
370. 李家 正文 和銅開珎の珎の字
刊行年:1982/01
データ:古代文化 34-1
古代学協会
371. 和田 年弥 伊勢・小町塚経塚の瓦経
刊行年:2005/06
データ:古代文化 57-6
古代学協会
372. 和田 容理子 『小右記』における無記名情報の記事に関する考察.-『伝聞』・『後聞』・『或人云』について
刊行年:1999/06
データ:古代文化 51-6
古代学協会
373. 渡邊 邦雄 横穴式石室施設考.-墳丘内暗渠と墳丘内列石を中心として
刊行年:2001/08
データ:古代文化 53-8
古代学協会
374. 渡邊 邦雄 横穴式石室前庭部における祭祀施設
刊行年:2002/02
データ:古代文化 54-2
古代学協会
375. 渡邊 邦雄 墓前祭祀から見た丹後地域の横穴墓
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2
古代学協会
376. 渡辺 博人 美濃須恵窯の須恵器生産.-飛鳥・白鳳時代を中心として
刊行年:1988/06
データ:古代文化 40-6
古代学協会
377. 渡辺 誠 長岡京跡の曲物井戸
刊行年:1978/08
データ:古代文化 30-8
古代学協会
378. 渡里 恒信 藤原三守についての一考察.-嵯峨天皇との関係
刊行年:1995/06
データ:古代文化 47-6
古代学協会
379. 渡里 恒信 紙屋院と紙屋川について
刊行年:1996/06
データ:古代文化 48-6
古代学協会
380. 京藤 紀昭 角田文衞監修
古代学協会
編『仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺』
刊行年:2011/09
データ:日本史研究 589 日本史研究会 新刊紹介