日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 小沢 洋 内海東岸南郡域の後期・終末期首長墳系譜
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚
古墳
石棺篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅲ 内海東岸南郡の主要
古墳
362. 隈 昭志 菊池川流域における首長墓の変遷.-阿蘇谷とのかかわり
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山
古墳
』 雄山閣 船山
古墳
の主は誰か
363. 柳田 康雄 「イト国」王墓と初期ヤマト王権の出現
刊行年:2003/12
データ:『初期
古墳
と大和の考古学』 学生社
古墳
初期の墳形と住居と鏡 倭国乱
364. 田辺 哲夫 土蜘蛛津頬のクニ
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山
古墳
』 雄山閣 船山
古墳
の主は誰か
365. 鈴木 敏弘 邪馬台国の祭祀同盟.-纒向型祭祀の成立と展開
刊行年:2003/12
データ:『初期
古墳
と大和の考古学』 学生社
古墳
初期の墳形と住居と鏡
366. 工藤 雅樹 阿光坊
古墳
群と古代蝦夷
刊行年:2005/09
データ:『阿光坊
古墳
群シンポジウム』資料集 下田町教育委員会
367. 川村 浩司 北陸北東部の
古墳
出現期の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の
古墳
の出現』 山川出版社 報告
368. 飯倉 晴武 近世の絵図にみる高松塚
古墳
刊行年:1972/09
データ:『高松塚
古墳
と飛鳥』 中央公論社
369. 東 潮 藤ノ木
古墳
の冠の系譜関係
刊行年:1989/06
データ:『斑鳩 藤ノ木
古墳
概報』 吉川弘文館
370. 藤沢 敦 列島における「末期
古墳
」
刊行年:2005/09
データ:『阿光坊
古墳
群シンポジウム』資料集 下田町教育委員会
371. 橋本 博文 関東北部における
古墳
出現期の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の
古墳
の出現』 山川出版社 報告
372. 高橋 敦彦 本屋敷
古墳
群の考察(主体部)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷
古墳
群の研究』 法政大学
373. 田嶋 明人 北陸南西部の
古墳
確立期の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の
古墳
の出現』 山川出版社 報告
374. 杉山 晋作 関東南部における
古墳
出現前後の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の
古墳
の出現』 山川出版社 報告
375. 末永 雅雄 高松塚
古墳
調査の経過報告
刊行年:1972/09
データ:『高松塚
古墳
と飛鳥』 中央公論社
376. 土屋 積 中部高地における
古墳
出現前後の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の
古墳
の出現』 山川出版社 報告
377. 辻 秀人 東北南部の
古墳
出現期の様相
刊行年:1994/11
データ:『東日本の
古墳
の出現』 山川出版社 報告
378. 藤沢 敦 東北南部の
古墳
と角塚
古墳
刊行年:1998/07
データ:『角塚
古墳
シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会
379. 小池 香津江
古墳
出土土器は何を語るか.-オオヤマトの前期
古墳
調査最前線
刊行年:2005/05
データ:『東日本における
古墳
の出現』 六一書房 Column
380. 塩谷 修
古墳
出土の土師器に関する一試論.-関東地方の古式
古墳
を中心として
刊行年:1983/11
データ:『
古墳
文化の新視角』 雄山閣出版