日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 末柄 豊 失われた土佐光信書状
刊行年:2006/10
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 35 東京大学
史料
編纂所
362. 末柄 豊 正親町天皇筆の文書案の裏面に残った土佐光茂消息
刊行年:2007/01
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 36 東京大学
史料
編纂所
363. 末柄 豊 絵所のゆくえ続考
刊行年:2007/04
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 37 東京大学
史料
編纂所
364. 末柄 豊 相阿弥の代付折紙について.-『真珠庵文書』から
刊行年:2008/01
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 40 東京大学
史料
編纂所
365. 末柄 豊 後土御門天皇の絵巻披見をめぐって.-南都の絵巻を中心に
刊行年:2008/04
データ:東京大学
史料
編纂所附属画像
史料
解析センター通信 41 東京大学
史料
編纂所
366. 黒田 智 新羅明神記
刊行年:2001/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 11 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
367. 斎藤 治朗 影写と筆.-より良い影写本を残すために
刊行年:1992/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 2 東京大学
史料
編纂所
史料
保存技術室報告
368. 新井 重行 「東大寺山堺四至図」の模写とその系統
刊行年:2005/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 15 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
369. 尾上 陽介 東京理科大学近代科学資料館所蔵『具註暦 仮名暦』について
刊行年:2008/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 18 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
370. 遠藤 基郎 平岡定海氏所蔵「東大寺別当次第」について
刊行年:2003/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 13 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
371. 榎原 雅治 本所所蔵「文殿訴訟関係文書写」
刊行年:1997/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 7 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
372. 末柄 豊 本所所蔵『津守氏昭記』(上)(下)
刊行年:1999/03|2000/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 9|10 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
373. 田中 博美 『同壇作法次第』について
刊行年:1982/03
データ:東京大学
史料
編纂所報 16 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
374. 山家 浩樹 本所所蔵「姉小路宮初度御院参記等」(『門葉記』のうち)について
刊行年:1992/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 2 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
375. 山家 浩樹 本所所蔵『賢俊僧正日記』暦応五年条について
刊行年:1999/03
データ:東京大学
史料
編纂所研究紀要 9 東京大学
史料
編纂所
史料
紹介
376. 村山 修一 平安末期の加賀と能登
刊行年:1989/03
データ:加能
史料
会報 4 加能
史料
編纂委員会 今昔物語 修験・陰陽道と社寺
史料
∥加賀・能登 歴史の窓
377. 久留島 典子 中世一揆の諸相.-宗教一揆と世俗の一揆
刊行年:2003/03
データ:加能
史料
研究 15 石川県地域史研究振興会 講演 平成十四年度講座『加能
史料
』はいま
378. 家永 遵嗣 北陸地方における戦国状況の形成
刊行年:2004/03
データ:加能
史料
研究 16 石川県地域史研究振興会 講演 平成十五年度講座『加能
史料
』はいま
379. 上田 純一 大智研究の新たな課題
刊行年:1995/03
データ:加能
史料
会報 8 加能
史料
編纂委員会 加賀国河内荘祇陀寺 加賀・能登 歴史の窓
380. 山田 邦明 室町幕府と加賀・能登
刊行年:2006/03
データ:加能
史料
研究 18 石川県地域史研究振興会 講演・平成十七年度講座『加能
史料
』はいま