日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
503件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 前田 和男 古代土佐の歴史(1)
刊行年:1968/07
データ:土佐
史談
120
362. 前田 和男 古代土佐の歴史 その一~その七
刊行年:1968/07-1970/07
データ:土佐
史談
120~126
363. 菱沼 勇 式内杉山神社の探求
刊行年:1956/04
データ:東京
史談
24-1 武蔵国式内社の歴史地理
364. 原 慶三 出雲大社造営をめぐる国造と国衙.-関係文書を読み直す
刊行年:2003/12
データ:山陰
史談
31 山陰歴史研究会
365. 羽生 元信 平将門と弓袋山の逆襲のこと
刊行年:1977/
データ:筑東
史談
27
366. 服部 旦 『出雲国風土記』島根郡家の比定.-千酌駅家湊・千酌駅家の比定と通道の〝復元〟を通して
刊行年:1985/05
データ:山陰
史談
21 山陰歴史研究会
367. 服部 清道 伝教大師と下野
刊行年:1937/
データ:下野
史談
14-4
368. 長谷川 一郎 穴師地名考
刊行年:1956/04
データ:東京
史談
24-1 万葉史蹟
369. 山崎 清憲 とさの旧道について.-野根山街道
刊行年:1968/07
データ:土佐
史談
120
370. 山﨑 誠 出雲多賀氏について
刊行年:2002/05
データ:山陰
史談
30 山陰歴史研究会
371. 山口 正義 慈光寺の銅鐘は盤渉調なり
刊行年:2012/10
データ:埼玉
史談
59-3 埼玉県郷土文化会
372. 柳田 敏司 本県における条里制的開拓について
刊行年:1962/05
データ:埼玉
史談
9-1 埼玉県郷土文化会
373. 八木 充 五、六世紀の出雲と岡田山古墳大刀
刊行年:1987/05
データ:山陰
史談
22 山陰歴史研究会
374. 森田 悌 比企と日置
刊行年:1997/07
データ:埼玉
史談
44-2 埼玉県郷土文化会 天皇号と須弥山
375. 森田 悌 埼玉の地名由来
刊行年:2001/01
データ:埼玉
史談
47-4 埼玉県郷土文化会
376. 森田 悌 九世紀の大地震とその痕跡
刊行年:2003/10
データ:埼玉
史談
50-3 埼玉県郷土文化会
377. 森田 悌 氷川神社祭神考
刊行年:2005/07
データ:埼玉
史談
52-2 埼玉県郷土文化会
378. 森田 悌 氷川神社と中氷川・氷川女体神社
刊行年:2005/10
データ:埼玉
史談
52-3 埼玉県郷土文化会
379. 森田 悌 武蔵国造武蔵宿祢
刊行年:2007/01
データ:埼玉
史談
53-4 埼玉県郷土文化会
380. 森田 悌 玉敷神社と久伊豆神社
刊行年:2008/07
データ:埼玉
史談
55-2 埼玉県郷土文化会