日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2564件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 桜井 好朗 霊場信仰と文芸
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 霊場信仰と文芸 儀礼国家の解体-中世文化史論集
362. 桜井 好朗 王権と神仏習合
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る神仏習合
363. 佐々木 馨 山岡荘八『日蓮』
刊行年:1990/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-12 至文堂 近・現代文学に描かれた祖師・高僧 日蓮の思想構造
364. 佐々木 巧一 平家物語と熊野
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
365. 佐々木 孝二 御伽草子「小町草紙」論
刊行年:1995/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-8 至文堂 小野小町の実像・虚像
366. 清水 文雄 文芸観
刊行年:1966/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-4 至文堂 宮廷女性のこころ
367. 清水 宥聖 唱導と文芸.-「盛者必衰」覚書
刊行年:2005/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-12 至文堂 鎌倉時代の芸能・歌謡
368. 清水 好子 典型創造の意図.-枕草子の文体・敬語論
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
369. 清水 好子 源氏物語の文体.-時間の処理について
刊行年:1966/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-15 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ8 源氏物語〈参考Ⅲ〉
370. 清水 好子 文体
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-3 至文堂 文学
371. 清水 好子 枕草子と源氏物語
刊行年:1968/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-6 至文堂 源氏物語と同時代文学
372. 清水 好子 源氏物語における準拠
刊行年:1969/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-6 至文堂
373. 志村 有弘 説話文学研究文献目録
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂
374. 志村 有弘 島内景二著『伊勢物語の水脈と波紋』
刊行年:1998/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-12 至文堂 新刊紹介
375. 志村 有弘 近・現代文学に描かれた空海
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の人間像
376. 志村 有弘 安倍晴明伝|晴明の末裔
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 実録世界の安倍晴明
377. 志村 有弘 播磨|熊野
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 晴明文学・伝説を理解するために
378. 志村 有弘 師匠 賀茂忠行・保憲
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 晴明とその周縁
379. 志村 有弘 安倍晴明を描いた文学作品一覧|安倍晴明関係主要研究文献目録
刊行年:2002/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-6 至文堂 研究の手引き
380. 志村 有弘 小林保治著『平安京の仰天逸話』
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-12 至文堂 新刊紹介