日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
545件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 平石 充 出雲の古代文化.-古代の出雲
国造
出雲臣を中心に
刊行年:1999/06
データ:歴史と地理 524 山川出版社 解説ノート 神賀詞
362. 原島 礼二 大和王権と武蔵
国造
|大化改新と東国|渡来人の活躍
刊行年:1987/03
データ:『新編埼玉県史』 通史編1 埼玉県 古代東国の風景
363. 原 慶三 出雲大社造営をめぐる
国造
と国衙.-関係文書を読み直す
刊行年:2003/12
データ:山陰史談 31 山陰歴史研究会
364. 森 公章 「出雲
国造
の権力とその聖性」二題
刊行年:1998/07
データ:出雲古代史研究 7・8 出雲古代史研究会
365. 宮元 香織 九州の前方後円墳.-岩戸山古墳と筑紫
国造
磐井
刊行年:2009/11
データ:歴博 157 国立歴史民俗博物館
366. 宮城 栄昌 国県制下の
国造
と県主
刊行年:1958/03
データ:『古墳とその時代』 1 朝倉書店
367. 三舟 隆之 「那須
国造
碑」と那須評の成立
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺 日本古代の王権と寺院
368. 水野 祐 出雲の豪族と出雲臣族|出雲の
国造
刊行年:1993/08
データ:『古代を考える 出雲』 吉川弘文館
369. 松薗 斉 出雲
国造
家の記録譲状作成の歴史的背景
刊行年:1990/08
データ:『古代中世史論集』 吉川弘文館
370. 野村 忠夫 飛騨
国造
氏と西大寺.-初期律令制官人構成の一視点
刊行年:1955/11
データ:岐阜史学 15 岐阜史学会 古代貴族と地方豪族
371. 仁藤 敦史 「辛亥」銘鉄剣と「武蔵
国造
の乱」
刊行年:2007/12
データ:季刊考古学 別冊15 雄山閣 武蔵・相模古墳時代の諸問題
372. 田中 卓 井上古代史学の検証.-「
国造
制の成立」をめぐって
刊行年:1983/03
データ:神道大系月報 29 神道大系編纂会 田中卓著作集2日本国家の成立と諸氏族
373. 田熊 信之 那須
国造
碑について.-金石文に触れての小考
刊行年:1975/09
データ:墨美 254 墨美社
374. 田熊 信之 古代の墓碑.-元明天皇陵碑と阿波
国造
碑
刊行年:1990/04
データ:峰考古 8
375. 田熊 信之 那須
国造
碑.-その碑形と刻書、文辞に関して
刊行年:1994/07
データ:『日本三古碑は語る』 群馬県立博物館
376. 瀧音 能之 出雲
国造
神賀詞奏上儀礼の成立過程
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 出雲国風土記と古代日本-出雲地域史の研究
377. 瀧音 能之 出雲
国造
神賀詞奏上と出雲国風土記
刊行年:1997/12
データ:駒沢史学 50 駒沢史学会 古代出雲の社会と信仰
378. 高橋 富雄
国造
制の一問題.-その貢馬の意味
刊行年:1960/08
データ:歴史学研究 244 青木書店 神祇令の貢馬 馬の文化叢書2古代 馬と日本史1
379. 高嶋 弘志 出雲
国造
系図の世界(1)(2)
刊行年:1989/11|12
データ:歴史研究 343|344 新人物往来社 共同研究古代の出雲第十四回,十五回
380. 田中 幸夫 郷土史眼に映る筑紫
国造
磐井の憤死
刊行年:1980/04
データ:ふるさとの自然と歴史 107