日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 藤田 実 寺内町大坂(石山)とその地理的環境
刊行年:2000/12
データ:『大坂
城
と
城
下町』 思文閣出版
362. 藤岡 通夫 チャシと館
刊行年:1960/03
データ:『日本の
城
』 至文堂
363. 玉井 是博 唐の実録撰修に関する一考察
刊行年:1935/11
データ:京
城
帝大史学会報 8 支那社会経済史研究
364. 長井 政太郎 東北の豪族屋敷
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の
城
』 1 小学館 解説2
365. ユーリ・G・ニキーチン|エフゲニア・I・ゲルマン|V・I・ボルディン|アレクサンダー・L・イヴリエフ∥小嶋 芳孝訳 クラスキノ土
城
における主な調査成果
刊行年:2004/11
データ:『古代能登の対岸世界』 富来町 古代日本と渤海-能登からみた東アジア
366. 竹下 將男 中世後期の社会 海を交流路に恵み.-〔
城
館の発達=沿岸部金浜館(宮古市)など〕
刊行年:2000/12/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産872 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
367. 田中 惠 中世後期の社会 中国からの花瓶も.-〔
城
館の発達=和賀・葛西領と県南部〕
刊行年:2000/12/20
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産871 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
368. 千田 嘉博 コンピュータグラフィックで
城
郭を復原する
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-36 新人物往来社
369. 當眞 嗣一 沖縄のグスク
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-36 新人物往来社
370. 小井川 和夫 中世山
城
の発掘
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの
城
館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第11回
371. 葛原 克人 朝鮮式山
城
刊行年:1994/03
データ:『日本の古代国家と
城
』 新人物往来社
372. 柴田 博子 鈴鹿関と不破関.-壬申の乱とのかかわりをめぐって
刊行年:1994/03
データ:『日本の古代国家と
城
』 新人物往来社 三関
373. 桜井 清彦 東北の館
刊行年:1977/06
データ:『
城
』日本古代文化の探究 社会思想社
374. 小林 昌二 国衙と郡家.-地方官衙の構造
刊行年:1994/03
データ:『日本の古代国家と
城
』 新人物往来社 出雲国風土記 日本古代の村落と農民支配
375. 加藤 光子 地籍図による関宿河岸の復原.-向河岸・内河岸を中心として
刊行年:1997/03
データ:千葉県立関宿
城
博物館研究紀要 1
376. 石井 進 序にかえて.-中世考古学と
城
郭史研究とのあいだ
刊行年:1991/12
データ:『中世の
城
と考古学』 新人物往来社
377. 入間田 宣夫 平泉柳の御所の発掘
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの
城
館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第2回
378. 新井 浩文 中世関宿
城
下の宿とその機能.-網代宿を中心として
刊行年:1997/03
データ:千葉県立関宿
城
博物館研究報告 1
379. 阿部 義平 古代の都
城
と山
城
刊行年:1996/10
データ:『
城
の語る日本史』 朝日新聞社
380. 小野 忠熈 高地性集落について
刊行年:1977/06
データ:『
城
』日本古代文化の探究 社会思想社