日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
442件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361.
大林
太良
|網野 善彦|生田 滋 海人の活動と歴史的背景
刊行年:1983/10
データ:日本民俗文化大系月報 4 小学館 座談会∥第5巻 海洋国家|純友の乱|平氏政権
362.
大林
太良
|鎌田 茂雄|森 浩一 文化の形成と仏教の伝来
刊行年:1983/02
データ:中央公論歴史と人物 13-3 中央公論社
363.
大林
太良
|田辺 義一|加藤 晋平 日本人の起源をめぐって
刊行年:1976/12
データ:歴史公論 2-12 雄山閣出版
364.
大林
太良
|谷川 健一 神話と伝説にみる古代史像
刊行年:1975/06
データ:東アジアの古代文化 5 大和書房
365.
大林
太良
|ハンス=ヨアヒム・リュディガー・パプロート 樺太オロッコの熊祭
刊行年:1965/01
データ:民族学研究 29-3 誠文堂新光社
366.
大林
太良
|吉田 敦彦|松村 一男 天皇制の神話学
刊行年:1989/05
データ:日本学 13 名著刊行会 座談会 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
367. 江上 波夫|
大林
太良
日本民族の起源.-倭と倭人
刊行年:1978/06
データ:『論集 日本民族の起源-倭と倭人-』 大和書房 対談
368. 横田 健一|
大林
太良
|黛 弘道 古代王権のなかの女性
刊行年:1984/11
データ:歴史公論 10-11 雄山閣出版
369. 吉田 敦彦|
大林
太良
世界の神話をどう読むか
刊行年:1997/02
データ:ユリイカ 29-2 青土社
370. 北見 俊夫 海洋と祭祀
刊行年:1986/04
データ:『日本の古代』 3 中央公論社 日本海島文化の研究-民俗風土論的考察
371. 金井 清一 降臨神話の原型と展開|参考文献
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・上 至文堂
372. 笠井 倭人 古代の水軍
刊行年:1975/04
データ:『船』日本古代文化の探究 社会思想社 白村江|廬原氏|阿曇氏|阿倍氏(比羅夫)
373. 稲岡 耕二 総説
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・上 至文堂
374. 秋本 吉徳 風土記の神話
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』神話 神話・上 至文堂 出雲
375. 福井 勝義 焼畑農耕の普遍性と進化.-民俗生態学的視点から
刊行年:1983/10
データ:『日本民俗文化大系』 5 小学館 焼畑の文化と生態
376. 福永 光司 古代中国の「宇宙」最高神と日本
刊行年:1987/12
データ:『日本の古代』 13 中央公論社 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
377. 初田 千穂子 スクナビコ神話の構造と系統
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』神話 神話・下 至文堂 去来神
378. 益田 勝実 神話的想像力
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・上 至文堂
379. 森 浩一 日本の文字文化を銅鏡にさぐる
刊行年:1988/10
データ:『日本の古代』 別巻 中央公論社 倭王|侯王 考古学と古代日本
380. 松原 孝俊 参考文献
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』神話 神話・下 至文堂