日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
711件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 枡本 哲 オホーツク文化のイヌの装飾肢骨について
刊行年:1986/10
データ:考古学研究 33-2 考古学研究会(
岡山
)
362. 根木 修 木製農耕具の意義.-弥生時代を中心に
刊行年:1976/03
データ:考古学研究 22-4 考古学研究会(
岡山
)
363. 野上 丈助 羽曳野市誉田白鳥遺跡埴輪窯趾
刊行年:1970/01
データ:考古学研究 16-3 考古学研究会(
岡山
) 写真解説
364. 野島 永 古墳時代の有肩鉄斧をめぐって
刊行年:1995/03
データ:考古学研究 41-4 考古学研究会(
岡山
)
365. 村上 英之助 考古学から見た七支刀の製作年代
刊行年:1978/12
データ:考古学研究 25-3 考古学研究会(
岡山
)
366. 村上 英之助 鉄の重量再考
刊行年:1991/09
データ:考古学研究 38-2 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート
367. 村上 英之助 日本古代の金属生産とリカード・モデル.-銅と鉄との国際分業仮説
刊行年:1994/12
データ:考古学研究 41-3 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート
368. 山路 直充 三舟隆之著『日本古代地方寺院の成立』
刊行年:2004/06
データ:考古学研究 51-1 考古学研究会(
岡山
) 書評
369. 柳原 英朗 上田正昭「神話の世界」
刊行年:1956/12
データ:私たちの考古学 11 考古学研究会(
岡山
)
370. 柳沢 一男 国立歴史民俗博物館編『装飾古墳の諸問題』(国立歴史民俗博物館研究報告第80集)
刊行年:2001/09
データ:考古学研究 48-2 考古学研究会(
岡山
) 書評
371. 柳澤 みどり 田中琢・佐原真著『考古学の散歩道』
刊行年:1994/03
データ:考古学研究 40-4 考古学研究会(
岡山
)
372. 町田 章 江田船山古墳の鉄刀銘文を読む
刊行年:1989/12
データ:考古学研究 36-3 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート
373. 宮武 正登 千田嘉博著『織豊系城郭の形成』
刊行年:2000/09
データ:考古学研究 47-2 考古学研究会(
岡山
) 書評
374. 宮尾 亨 新潟県山下遺跡
刊行年:2003/12
データ:考古学研究 50-3 考古学研究会(
岡山
) 日本の遺跡
375. 三舟 隆之 上野・下野における初期寺院の成立.-白鳳時代を中心として
刊行年:1985/06
データ:考古学研究 32-1 考古学研究会(
岡山
)
376. 水山 昭宏 電子報告書の現実と近未来像
刊行年:2000/03
データ:考古学研究 46-4 考古学研究会(
岡山
) 展望
377. 溝口 孝司 メタセオリー,一般理論と考古学の場所.-山尾幸久氏のコメントを媒介として
刊行年:1998/03
データ:考古学研究 44-4 考古学研究会(
岡山
)
378. 松岡 秀夫 赤穂地方出土の円筒埴輪とその編年
刊行年:1979/10
データ:考古学研究 26-2 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート
379. 松木 哲 袴狭と東殿塚の船の絵
刊行年:2001/06
データ:考古学研究 48-1 考古学研究会(
岡山
) コメント
380. 松木 武彦 弥生時代の石製武器の発達と地域性.-とくに打製石鏃について
刊行年:1989/03
データ:考古学研究 35-4 考古学研究会(
岡山
)