日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
752件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 久信田 喜一 古代
常陸
国新治郡井田郷について
刊行年:2008/06
データ:茨城史林 32 筑波書林
362. 久信田 喜一 古代
常陸
国新治郡新治郷について
刊行年:2012/06
データ:茨城史林 36 筑波書林
363. 喜田 貞吉
常陸
風土記年代追考.-郷と里との名称に就いて
刊行年:1913/08
データ:歴史地理 22-2 日本歴史地理学会 喜田貞吉著作集4歴史地理研究
364. 北岡 誠司 テクストの物語性.-『
常陸
国風土記』に即した場合
刊行年:1988/09
データ:『記号学研究』 8 東海大学出版会
365. 神田 典城
常陸
国風土記にみる地名起源の表現
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
366. 川尻 秋生 井上辰雄編『古代東国と
常陸
国風土記』
刊行年:2000/03
データ:史境 40 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
367. 川井 正一
常陸
国における古代窯業遺跡.-新治窯跡群を中心として
刊行年:1993/03
データ:茨城県立歴史館報 20 茨城県立歴史館
368. 神尾 登喜子 『
常陸
国風土記』地名起源伝承考.-「古老相伝」をめぐって
刊行年:1990/03
データ:同志社国文学 33 同志社大学国文学会 古代天皇伝承論
369. 神尾 登喜子 倭武天皇考.-『
常陸
国風土記』の地名起源伝承
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』 桜楓社 古代天皇伝承論
370. 兼岡 理恵 『
常陸
国風土記稿』行方郡説話考
刊行年:2000/12
データ:国語と国文学 77-12 至文堂
371. 兼岡 理恵 『
常陸
国風土記』行方郡説話考
刊行年:2001/01
データ:国語と国文学 78-1 至文堂
372. 越田 真太郎
常陸
国の地域開発.-真壁郡の集落の展開
刊行年:2007/09
データ:古代文化 59-Ⅱ 古代学協会
373. 小島 鉦作 野口保市郎著
常陸
風土記の歴史地理学的研究
刊行年:1952/03
データ:歴史地理 83-1 吉川弘文館
374. 佐々木 銀弥 中世
常陸
の国府六斎市とその商業
刊行年:1970/11
データ:茨城県史研究 18 中世商品流通史の研究|日本古文書学論集9中世Ⅴ中世の社会と経済関係文書
375. 佐々木 銀弥
常陸
国総社宮文書のスリ消しをめぐって
刊行年:1976/12
データ:古文書研究 10 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
376. 清水 信行 古代東国における瓦生産と工人の動向.-
常陸
国
刊行年:1992/11
データ:青山史学 13 青山学院大学文学部史学研究室 考古学
377. 清水 賢子
常陸
風土記に記された蛇神信仰の説話
刊行年:1973/03
データ:国文白百合 4 白百合女子大学国語国文学会
378. 清水 亮 南北朝・室町期
常陸
国真壁氏の惣領と一族
刊行年:1999/02
データ:地方史研究 49-1 地方史研究協議会
379. 清水 亮 南北朝・室町期の
常陸
平氏と鎌倉府体制
刊行年:2001/06
データ:日本歴史 637 吉川弘文館
380. 清水 潤三 石岡(
常陸
)周辺出土の蔵骨器について
刊行年:1962/12
データ:歴史考古 8