日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 佐々木 虔一 浜名湖周辺の古代史
刊行年:1972/11
データ:『
律令
社会の再検討』
362. 佐藤 宗諄 編集後記
刊行年:1993/12
データ:『
律令
政治と官人制』 吉川弘文館
363. 坂本 賞三 公田官物率法の成立
刊行年:1969/06
データ:『
律令
国家と貴族社会』 吉川弘文館 日本王朝国家体制論
364. 坂本 賞三 「春記」にみえる王朝貴族の国政的危機意識について
刊行年:1978/01
データ:『続
律令
国家と貴族社会』 吉川弘文館
365. 栄原 永遠男 北大家写経所と藤原北夫人発願一切経
刊行年:1995/07
データ:『
律令
国家の政務と儀礼』 吉川弘文館 奈良時代の写経と内裏
366. 齋藤 融 道祖王立太子についての一考察.-聖武太上天皇の遺詔をめぐって
刊行年:1995/07
データ:『
律令
国家の政務と儀礼』 吉川弘文館
367. 井内 誠司
律令
制的国郡制の再検討.-近時の研究の検討から
刊行年:1995/07
データ:『
律令
国家の地方支配』 吉川弘文館 田図|別鷹山
368. 井上 幹夫 「魏志」東夷伝にみえる辰王について
刊行年:1978/01
データ:『続
律令
国家と貴族社会』 吉川弘文館
369. 井上 光貞 行基年譜、特に天平十三年記の研究
刊行年:1969/06
データ:『
律令
国家と貴族社会』 吉川弘文館 日本名僧論集1|日本古代思想史の研究|井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
370. 井上 薫 舎人制度の一考察.-兵衛・授刀舎人・中衛舎人
刊行年:1960/10
データ:『
律令
国家の基礎構造』 吉川弘文館 日本古代の政治と宗教
371. 伊藤 博幸 鎮守府領と奥六郡の再検討
刊行年:2004/09
データ:『古代蝦夷と
律令
国家』 高志書院 蝦夷社会の諸問題 多賀城国府領
372. 泉谷 康夫 平安時代の研究方法について|本書の構成について|延喜庄園整理令について|公田再論
刊行年:1972/03
データ:『
律令
制度崩壊過程の研究』 鳴鳳社
373. 池邊 彌 氏族と神社
刊行年:1969/06
データ:『
律令
国家と貴族社会』 吉川弘文館 古代神社史論攷
374. 荒井 秀規
律令
制的土地制度関連研究文献目録
刊行年:1991/03
データ:『
律令
国家の展開過程』 名著出版
375. 荒井 秀規 養老令の単独施行と加筆修正をめぐって
刊行年:1991/03
データ:『
律令
国家の展開過程』 名著出版
376. 荒井 秀規 奈良時代定額寺再考.-『続日本紀』錯簡説の提起
刊行年:1995/07
データ:『
律令
国家の政務と儀礼』 吉川弘文館
377. 阿部 猛 平安京における家地の売買
刊行年:1966/06
データ:『
律令
国家解体過程の研究』 新生社 戸主|宅地 中世日本荘園史の研究
378. 阿部 猛 院政期における荘園の成立.-近江国香庄
刊行年:1966/06
データ:『
律令
国家解体過程の研究』 新生社
379. 阿部 猛 田租制
刊行年:1966/06
データ:『
律令
国家解体過程の研究』 新生社
380. 阿部 猛 出挙制
刊行年:1966/06
データ:『
律令
国家解体過程の研究』 新生社