日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
398件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
361. 鷲山 茂雄 横河の僧都と小野の人々.-手習巻
刊行年:1992/07
データ:『源氏物語講座』 4 勉誠社
362. 渡辺 仁史 藤壺の死と冷泉帝.-薄雲・朝顔巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠社
363. 渡辺 実 頭中将
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 2 勉誠社
364. 厳 紹 中国文化と源氏物語
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との交流
365. 黒須 重彦 源氏物語への中国詩文の影響.-その内在化の諸相
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との交流
366. 黒板 伸夫 源氏物語の位階・官職
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 5 勉誠社 平安王朝の宮廷社会
367. 金 鍾徳 韓国における源氏物語研究
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との交流
368. 北村 結花 英語訳源氏物語.-二人のMurasaki
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との交流
369. 河添 房江 光る君の誕生と予言.-桐壺巻と以後の巻々
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠社 源氏物語の喩と王権
370. 川口 久雄 源氏物語という洞窟への旅
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社 私の源氏物語研究 敦煌変文|敦煌資料との関係
371. 河北 騰 歴史物語とどのように関わっているか
刊行年:1992/08
データ:『源氏物語講座』 6 勉誠社 歴史物語と古記録
372. 清水 婦久子 絵入源氏物語
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 7 勉誠社 雅びの継承
373. 佐野 みどり 源氏物語絵巻
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 7 勉誠社 雅びの継承
374. 井上 英明 海外における源氏物語研究
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との交流
375. 伊藤 鉄也 源氏物語の情報処理.-パーソナル・データベースの視点から
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 近代の享受
376. 大野 晋 源氏物語研究の基本的問題
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社 私の源氏物語研究 紫の上系と玉かづら系の文体の顕著な違い
377. 藤本 勝義 源氏物語の陰陽道.-御物忌・夢合せ・厄年
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 5 勉誠社 源氏物語の想像力-史実と虚構-
378. 廣江 美之助 源氏物語と庭園
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 7 勉誠社 雅びの継承
379. 日向 一雅 源氏物語の王権
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社 源氏物語の準拠と話型
380. 益田 勝実 源氏物語から学んだこと
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社 私の源氏物語研究 すきもの|古代神聖家族の宗主としての天皇のタブー|巻名の由来