日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
414件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
361. 大塚 徳郎 陸奥守藤原実方について
刊行年:1991/03
データ:古代文化史論攷 10 奈良・平安
文化史研究
会
362. 大塚 徳郎 九世紀初めまでの陸奥出羽按察使と陸奥守
刊行年:1992/03
データ:古代文化史論攷 11 奈良・平安
文化史研究
会
363. 大塚 徳郎 陸奥守の鎮守将軍兼任について.-九世紀初めまで
刊行年:1993/03
データ:古代文化史論攷 12 奈良・平安
文化史研究
会
364. 大塚 徳郎 古代陸奥国における段階的開拓について
刊行年:1995/03
データ:古代文化史論攷 14 奈良・平安
文化史研究
会
365. 小野寺 直日 日本古代国家成立史の一考察.-古代国家形成史の再検討
刊行年:1996/03
データ:古代文化史論攷 15 奈良・平安
文化史研究
会
366. 尾畑 光郎 『日本紀略』延暦十一年四月乙巳条の勅について
刊行年:1981/06
データ:古代文化史論攷 2 奈良・平安
文化史研究
会 研究ノート
367. 大塚 英子 嵯峨天皇と「花宴之節」
刊行年:1986/11
データ:古代文化史論攷 6 奈良・平安
文化史研究
会
368. 細川 光成 鎌倉幕府の雑色について
刊行年:1993/03
データ:古代文化史論攷 12 奈良・平安
文化史研究
会
369. 平林 章仁 『紀氏家牒』(逸文)地名覚書
刊行年:1992/03
データ:古代文化史論攷 11 奈良・平安
文化史研究
会 氏族誌
370. 山下 克明 『貞信公記』と暦について
刊行年:1984/12
データ:古代文化史論攷 5 奈良・平安
文化史研究
会
371. 村井 康彦 変動する東アジア
刊行年:1976/03
データ:『講座・比較文化』 1 研究社出版 唐物
372. 白土 わか 智証大師円珍の『辟支仏義集』をめぐって.-特に日本古代山岳仏教との関わりに於て
刊行年:1991/03
データ:古代文化史論攷 10 奈良・平安
文化史研究
会
373. 須田 春子 准后・女院の乱立と「院宮給」(一)-年給開始から頼通関白時代まで|(二)-院政期女院時代
刊行年:1983/12|1984/12
データ:古代文化史論攷 4|5 奈良・平安
文化史研究
会
374. 須田 春子 小野宮家財物出入覚書 その(一)|その(二)|その(二)続き.-『小右記』を中心に
刊行年:1989/12|1991/03|1993/03
データ:古代文化史論攷 9|10|12 奈良・平安
文化史研究
会 研究ノート
375. 須田 春子 奈良仏教を支えた中堅・民衆女性
刊行年:1993/03
データ:古代文化史論攷 12 奈良・平安
文化史研究
会
376. 鶴岡 静夫 古代寺院における所有思想の発達
刊行年:1984/12
データ:古代文化史論攷 5 奈良・平安
文化史研究
会
377. 吉岡 郁夫 吉備穴国について
刊行年:1973/02
データ:びぞん通信 23 美術
文化史研究
会 吉備国の分割
378. 上田 正昭 三輪の王者|語部の形態と役割|三輪と葛城の神々|四~六世紀の文献と
文化史研究
今後の課題
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社
379. 相原 綾子 斎宮跡
刊行年:1989/12
データ:古代文化史論攷 9 奈良・平安
文化史研究
会 古代史跡案内
380. 相原 綾子 長屋王宅跡のいろいろ
刊行年:1992/03
データ:古代文化史論攷 11 奈良・平安
文化史研究
会 古代史跡案内