日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 沼部 春友 直会と解斎.-宮中新嘗祭と神宮三節祭の場合
刊行年:1970/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 25 国学院大学
日本文化
研究所
362. 茂木 貞純 さんじんさい(山神祭)|のうじんさい(農神祭)|かいじんさい(海神祭)
刊行年:1981/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 47 国学院大学
日本文化
研究所 神道要語集35
363. 辰巳 正明 奈良朝の皇神と神観念の形成
刊行年:2006/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 97 国学院大学
日本文化
研究所
364. 高橋 継男 唐後期における商人層の入仕について
刊行年:1981/03
データ:東北大学
日本文化
研究所研究報告 17 東北大学
日本文化
研究所 貢挙
365. 薗田 稔 民俗学と経験科学 坪井洋文著『イモと日本人-民俗文化論の課題』をめぐって
刊行年:1980/06
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 17-2 国学院大学
日本文化
研究所 書評
366. 椙山 林継 第三次沖ノ島学術調査隊編『宗像沖ノ島』
刊行年:1980/02
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 16-6 国学院大学
日本文化
研究所 書評
367. 西田 長男 伊勢神宮の祀
刊行年:1967/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 20 国学院大学
日本文化
研究所 日本神道史研究8
368. 並木 和子 二十二社研究会
刊行年:1987/07
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 24-2 国学院大学
日本文化
研究所 研究会紹介
369. 中村 啓信 『シンポジウム日本の神話2 高天原神話』
刊行年:1974/08
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 11-3 国学院大学
日本文化
研究所
370. 中村 啓信 野口武司著『古事記及び日本書紀の表記の研究』
刊行年:1978/12
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 15-5 国学院大学
日本文化
研究所 書評
371. 中村 啓信 校訂 荷田春満書入古事記上巻|同中巻|同下巻
刊行年:1984/09-1988/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 54|59|61 国学院大学
日本文化
研究所
372. 所 功|松田 敬之 カモ(賀茂・鴨)社関係の研究文献目録(稿)
刊行年:2000/03
データ:京都産業大学
日本文化
研究所紀要 5 京都産業大学
日本文化
研究所
373. 戸田 義雄 イザヤ・ベンダサン著『日本教について』
刊行年:1974/05
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 11-1・2 国学院大学
日本文化
研究所
374. 戸田 義雄 事象の認知と認識者の情念
刊行年:1979/04
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 16-1 国学院大学
日本文化
研究所 太安万侶墓誌
375. 渡辺 直彦 「菅原文時伝」を弁ず
刊行年:1974/05
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 11-1・2 国学院大学
日本文化
研究所
376. 綿貫 友子 中世後期陸奥国における熊野信仰.-旦那先達の分布と道興准后の順路に関する覚書
刊行年:1992/03
データ:
日本文化
研究所研究報告別巻 29 東北大学文学部
日本文化
研究施設
377. 河田 貞 天平写経軸考
刊行年:1984/07
データ:
日本文化
史研究 7 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
378. 青山 茂 「白鳳時代」雑考.-その考現的試論
刊行年:1984/07
データ:
日本文化
史研究 7 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
379. 青山 茂 「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(3).-『菅笠日記』(下巻・前編)について
刊行年:1991/09
データ:
日本文化
史研究 15 帝塚山短期大学
日本文化
史学会 エッセイ 天武・持統合葬陵|酒船石
380. 赤田 光男 卯の時間性と空間性
刊行年:1995/07
データ:
日本文化
史研究 23 帝塚山短期大学
日本文化
史学会 暦法