日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
689件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 小林 美和 延慶本平家物語の編纂意図とその形成圏について
刊行年:1976/01
データ:国語と国文学 53-1 至文堂
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ
362. 後藤 丹治 建久御巡礼記を論じて宇治拾遺の著述年代に及ぶ
刊行年:1931/09
データ:文学(岩波講座日本文学付録) 4 岩波書店 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
363. 春日 政治 宇治拾遺物語の一本より.-世継物語私考
刊行年:1934/10
データ:文学研究 9 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
364. 赤松 俊秀 虚構と史実〈祇園女御・青侍夢・治承物語〉.-平家物語の原本について続論
刊行年:1970/11
データ:史林 53-6 史学研究会
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ
365. 石田 吉貞 平家物語と新古今集.-行長作者説の検討
刊行年:1962/08
データ:文学 30-8 岩波書店
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ
366. 井上 靖 宇治拾遺物語と芥川の作品
刊行年:1960/05
データ:日本古典文学大系月報 37 岩波書店 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
367. 伊藤 博之 撰集抄における遁世思想
刊行年:1967/12?
データ:原始林 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
368. 池田 幸恵 宣命の漢文助字.-助詞相当の助字について
刊行年:1997/06
データ:三重大学日本語学文学 8 三重大学日本語
日本文学研究
室
369. 池田 幸恵 宣命の漢文助字.-助動詞相当の助字について
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学日本語
日本文学研究
室
370. 池田 幸恵 奈良・平安時代の立后宣命
刊行年:2007/06
データ:三重大学日本語学文学 18 三重大学日本語
日本文学研究
室
371. 秋山 虔 源泉・影響の問題
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
372. 今井 源衛 源氏物語の研究
刊行年:1966/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-10 至文堂 理論の実際とこれから
373. 大野 晋 記紀の創世神話の構成
刊行年:1965/08
データ:文学 33-8 岩波書店 日本神話(
日本文学研究
資料叢書)
374. 太田 善麿 古事記の研究
刊行年:1966/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-10 至文堂 理論の実際とこれから
375. 山田 俊雄 本の形態.-装釘・料紙など
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
376. 福井 康順 平家物語の仏教史的性格.-行長原作説を疑う
刊行年:1959/12
データ:文学 27-12 岩波書店
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ
377. 堀 一郎 日本霊異記の文化性
刊行年:1939/02
データ:古典研究 4-2 雄山閣 説話文学(
日本文学研究
資料叢書)
378. 藤沢 袈裟雄 大鏡論序説.-その環境
刊行年:1941/12
データ:国学院雑誌 47-12 歴史物語Ⅰ(
日本文学研究
資料叢書)
379. 藤岡 忠美 書誌学的用語の解説
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
380. 福田 豊彦 『源平闘諍録』 その千葉氏関係の説話を中心として
刊行年:1975/12
データ:人文論叢 1 東京工業大学
日本文学研究
大成 平家物語Ⅰ