日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
374件中[361-374]
260
280
300
320
340
360
361. 山中 裕 王朝の雅び-年中行事の成立|平安時代の主な年中行事
刊行年:1987/06/14
データ:『週刊朝日百科』 589 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
362. 渡辺 博 長岡京東院跡
刊行年:2003/05/15
データ:『週刊朝日百科』 (584) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
363. 藤善 真澄(司会)∥蔵中 しのぶ|池田 温|王 勇|大庭 脩|王 金林|森 公章|
村井
康彦
総合討論(2日目)
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と遣唐使-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際交流財団シルクロード学研究センター
364.
村井
康彦
|井上 満郎|駒井 由美子 京職の時代(七八四~一〇六八) 民政の推移|京職・使庁の時代(一〇六九~一一八四) 民政の推移
刊行年:1979/01
データ:『史料 京都の歴史』 3 平凡社
365.
村井
康彦
|井上 満郎|塩見 真理子 京職の時代(七八四~一〇六八) 宗俗の整序|京職・使庁の時代(一〇六九~一一八四) 宗俗の整序
刊行年:1979/01
データ:『史料 京都の歴史』 3 平凡社
366.
村井
康彦
|井上 満郎|瀧浪 貞子 京職の時代(七八四~一〇六八) 支配の構造|京職・使庁の時代(一〇六九~一一八四) 支配の構造
刊行年:1979/01
データ:『史料 京都の歴史』 3 平凡社
367.
村井
康彦
|井上 満郎|西山 恵子 京職の時代(七八四~一〇六八) 商工業の統制|京職・使庁の時代(一〇六九~一一八四) 商工業の統制
刊行年:1979/01
データ:『史料 京都の歴史』 3 平凡社
368.
村井
康彦
平安京の形成(新京の造営|洛陽・長安の都|大内裏と内裏|京職と京戸の生活)|平安京と貴族政治(御堂と里内裏|市域の変貌)
刊行年:1970/10
データ:『京都の歴史』 1 学芸書林 薬子の変|諸司厨町|京戸|京職|祇園御霊会 古京年代記-飛鳥から平安へ∥平安京と京都-王朝文化史論
369.
村井
康彦
坂上田村麻呂の蝦夷征討から後三年の役まで|郡司の反撃|印鎰を奪う|「馬の党」と「船の輩」|名簿を奉る
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規 文芸の創成と展開
370. 中西 進|上田 正昭|埴原 和郎|田辺 昭三|井上 秀雄|上垣外 憲一|千田 稔|
村井
康彦
討論
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方日本』 角川書店 津軽の重要性
371. 虎尾 俊哉 八木充「田租制の成立とその意義」(山口大学文学会誌12-2)|
村井
康彦
「公営田と調庸制-貢納制から交易制へ-」(史林44-5)
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社
372. 虎尾 俊哉|
村井
康彦
(司会)∥八木 充|平川 南|阿部 義平|木下 良|鬼頭 清明|佐藤 宗諄 総合討論
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 シンポジウム「古代の国府」|文責阿部
373.
村井
康彦
王朝の光と影|桓武天皇-造都と征夷の生涯|王朝のみやび(京都御所|応天門の変|貴族の生活|信仰の世界|源氏物語|王朝の文学)|惟喬親王-悲運の親王|王朝の落日(夢のあと|武士の台頭)|国母の系譜|時代概説・年表|藤原氏・皇室系図|探訪・王朝への道
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁教育図書
374.
村井
康彦
平安建都千二百年-はしがきにかえて|「山背」遷都-さらば平城京|種嗣暗殺-長岡京造都責任者の死|平安遷都-長岡棄都の真相|軍事と造作-桓武天皇の蝦夷経営|平安楽土 万年春-平安京の造都事業|飛騨匠の物語-造都事業の中心的存在|徳政相論-桓武天皇の死|薬子の変-基盤がかたまる平安京|動かざる遷都-宮内遷宮の故実|もう一つの表玄関-平安京の交通体系|神泉苑今昔-平安京の命の水|砂金の里をたずねて-砂金の効用|諸司厨町-地方課役民のための宿所|宇治の別業-非政治的・非日常的世界|内野物語-大内裏の崩壊
刊行年:1994/07
データ:『平安京物語』 小学館 京都新聞夕刊紙上連載(1993秋~),NHK京都文化センターでの講義を基礎