日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
438件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
361. 鉄野 昌弘 作歌と文字表現.-「吾等」をめぐって
刊行年:2006/02
データ:『文字と古代日本』 5 吉川弘文館 表現の諸相
362. 山中 章 市と文字
刊行年:2005/07
データ:『文字と古代日本』 3 吉川弘文館 流通・交通と文字
363. 吉岡 眞之 古代の逸書
刊行年:2006/02
データ:『文字と古代日本』 5 吉川弘文館 文字化する試み
364. 吉川 真司 東大寺山堺四至図
刊行年:1996/02
データ:『日本古代荘園図』 東京大学出版会
365. 吉川 真司 税の貢進
刊行年:2005/07
データ:『文字と古代日本』 3 吉川弘文館 財政・負担と文字
366. 川 敏子 越中国射水郡東大寺領荘園図 須加(村)・鳴門(村)・漯田・鹿田村
刊行年:1996/02
データ:『日本古代荘園図』 東京大学出版会
367. 川 敏子 借金証文
刊行年:2005/07
データ:『文字と古代日本』 3 吉川弘文館 財政・負担と文字
368. 吉野 秋二 食器の管理と饗応
刊行年:2005/10
データ:『文字と古代日本』 4 吉川弘文館 生活と文字 日本古代社会編成の研究
369. 李 泰鎮 韓国での結負法の伝統とその特徴.-日本条里制下の町段法との比較
刊行年:1996/02
データ:『日本古代荘園図』 東京大学出版会
370. 渡辺 晃宏 籍帳制
刊行年:2004/12
データ:『文字と古代日本』 1 吉川弘文館 行政文書
371. 坂詰 秀一 平川南・沖森卓也・
栄原
永遠男
・山中章編 流通と文字 文字と古代日本 第3巻
刊行年:2005/11
データ:季刊考古学 93 雄山閣 書評
372.
栄原
永遠男
一九七七年以前出土の木簡(一).-三重・柚井遺跡|秋田・払田柵跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会 柚井遺跡|払田柵跡
373.
栄原
永遠男
「食口案」より見た写経事業の運営と経師等の勤務状況(上)
刊行年:1985/06
データ:古代史研究 3 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
374.
栄原
永遠男
馬場地区における調査成果の概要|『播磨国揖東郡馬場村地券台帳』の分析
刊行年:1988/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅰ 太子町教育委員会
375.
栄原
永遠男
天平宝字八年における御願大般若経の書写.-藤原仲麻呂の乱と関連して
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 奈良時代写経史研究
376.
栄原
永遠男
内裏における勘経事業.-景雲経と奉写御執経所・奉写一切経司
刊行年:1995/11
データ:『日本古代国家の展開』 下 思文閣出版
377.
栄原
永遠男
都市遺跡保存運動の問題点.-難波宮跡(大阪市中央体育館地域)の経験から
刊行年:1997/11
データ:日本史研究 423 日本史研究会
378.
栄原
永遠男
正倉院文書研究の動向と個別写経事業研究の意義|百部法華経の写経事業|光明皇太后没前の写経事業群
刊行年:2003/05
データ:『奈良時代写経史研究』 塙書房
379.
栄原
永遠男
「紀葛成墾田売券」について|「平田福刀自家地充文案」と「延喜天暦保延古文書」
刊行年:2004/11
データ:『紀伊古代史研究』 思文閣出版
380.
栄原
永遠男
二〇一〇年出土の木簡.-滋賀・紫香楽宮跡(宮町遺跡)8
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会