日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
826件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 榊 泰純 聖徳太子の
歌謡
.-本末
歌謡
から短歌へ
刊行年:1984/11
データ:国文学踏査 13 大正大学国文学会
362. 石川 久美子 古代
歌謡
が語る歴史.-石之日売
歌謡
群と万葉集
刊行年:2011/11
データ:武蔵大学人文学会雑誌 43-2 武蔵大学人文学会
363. 尾崎 知光 記紀
歌謡
覚え書.-天稚彦神話と
歌謡
に関する仮説
刊行年:1953/02
データ:国語と国文学 30-2 至文堂
364. 上田 設夫 古代説話と
歌謡
.-雄略記にみる
歌謡
の機能
刊行年:1976/11
データ:文学 44-11 岩波書店 古代説話の論
365. 高木 市之助 記紀
歌謡
覚え書(六)|記紀
歌謡
覚え書き(その七)
刊行年:1956/01|1960/04
データ:日本文学 5-1|9-4 日本文学協会
366. 玉城 政美 琉球の儀礼
歌謡
.-祭司と来訪神の
歌謡
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) おもろ
367. 長野 一雄 隠り妻伝承
歌謡
と兄妹の愛の
歌謡
物語
刊行年:1990/01
データ:古事記年報 32 古事記学会
368. 外村 南都子
歌謡
.-中世世俗
歌謡
の早歌を中心に
刊行年:1995/03
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 9 岩波書店 古典文学に見る仏教思想
369. 横田 淑子
歌謡
のりずむ.-古代
歌謡
の定型を探る
刊行年:1989/01
データ:日本の美学 13 ぺりかん社
370. 呉 哲男 中国文学の影響.-文字の問題又は制度的自然の発見
刊行年:1980/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 45-2 至文堂
371. 粂川 光樹 懐古的抒情の展開
刊行年:1977/11
データ:『論集上代文学』 8 笠間書院 記紀
歌謡
372. 蔵中 進 『思国(邦)歌』溯源
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
373. 金 賢旭 翁舞と処容舞.-日韓の呪術歌舞の共通性
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店 苦行と童子
374. 神野 富一 琴歌譜の「原テキスト」成立論
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
375. 金井 清一 柿本人麻呂歌集非略体歌の作歌年代について
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
376. 柴 佳世乃 書写山の秘説をめぐって.-書写山と慶政に関する新出資料
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店 資料紹介
377. 柴生田 稔 大和は国のまほろば
刊行年:1957/08
データ:『日本古典鑑賞講座』 2 角川書店
378. 佐藤 美知子 憶良の「日本挽歌」の前置詩文について.-聖武天皇宸翰『雑集』との関係
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
379. 坂本 麻実子 いっとき響く……
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店 声の領分 亀山天皇
380. 斎藤 英喜 枕詞・序詞表現の成立.-様式
刊行年:1980/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 45-2 至文堂