日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 志田 諄一 佐竹
氏
の領国経営.-当乱相違地をめぐって
刊行年:1982/03
データ:歴史手帖 10-3 名著出版
362. 伊藤 一美 武蔵七党の展開.-児玉党の越生
氏
を中心として
刊行年:1976/09
データ:歴史手帖 4-9 名著出版 武蔵武士団の一様態-安保
氏
の研究
363. 石井 進 平
氏
政権の成立.-貴族政権か武家政権か
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
364. 石井 進 鎌倉時代の常陸国における北条
氏
所領の研究
刊行年:1969/12
データ:茨城県史研究 15 石井進著作集4鎌倉幕府と北条
氏
365. 阿部 猛 院庁政治|国衙領と荘園|平
氏
政権
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 院政と平
氏
政権(概説)
366. 遠藤 基郎 平泉藤原
氏
と陸奥国司.-清衡・基衡まで
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原
氏
とその周辺
367. 福田 誠 永福寺の謎.-奥州藤原
氏
の菩提を弔った寺院
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考
368. 前川 辰徳 鹿島社白馬祭と常陸平
氏
について
刊行年:2007/03
データ:湘南史学 16 東海大学大学院日本史学友会 小牧郷|行方
氏
369. 山上 伊豆母 住吉神と大伴
氏
.-呪術と伝承
刊行年:1984/04
データ:東アジアの古代文化 39 大和書房 古代神道の本質
370. 目崎 徳衛 佐藤
氏
と紀伊国田中荘.-西行伝記研究 その一
刊行年:1974/06
データ:聖心女子大学論叢 43 聖心女子大学 西行の思想史的研究
371. 田中 文英 平
氏
政権の国衙支配.-安芸国のばあい
刊行年:1975/02
データ:女子大文学(国文篇) 26 大阪女子大学 平
氏
政権の研究
372. 田中 稔 平
氏
の抬頭.-院とむすんだ権謀術数
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
373. 義江 明子 春日祭祝詞と藤原
氏
.-
氏
神信仰についての一考察
刊行年:1985/01
データ:歴史学研究 537 青木書店 日本古代の
氏
の構造
374. 羽下 徳彦 奥州合戦|多賀国府と仙台|分裂と競合の時代|伊達
氏
の進出
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版 中世 鞭館の陣|留守
氏
と地頭|板碑のこころ∥動乱の世へ|岩切城合戦|市と在家∥管領と国人|留守
氏
旧記は語る|道と舘∥伊達
氏
のおこり|伊達
氏
と留守
氏
・国分
氏
|政宗登場
375. 網野 善彦|石井 進 鎌倉北条
氏
を語る.-境界領域支配の実態とその理由
刊行年:1999/09
データ:別冊歴史読本 ? 新人物往来社 対談 諏訪 石井進著作集4鎌倉幕府と北条
氏
376. 竹内 理三 平
氏
政権論
刊行年:1965/01
データ:日本歴史 200 吉川弘文館 日本史の問題点|竹内理三著作集6院政と平
氏
政権
377. 鈴木 敏弘 葛西
氏
|葛西御厨
刊行年:1997/03
データ:『江東区史』 上 江東区 中世成立期の荘園と都市
378. 泉 敬史 防風
氏
的風
刊行年:1998/07
データ:『浙江省中日関係史学会通訊』 中文 中国浙江省の民俗風習に見られる「防風
氏
」の由来に関する考察。冬になると村中に流行する風邪を外からの邪気の侵入と考え、それを防ぐ地神としての「防風
氏
」信仰は、日本の道祖神にも通じる民間信仰であり、その祭祀の場を訪ねてまとめた民俗学的考察
379. 渡辺 保 反平
氏
勢力-鹿ケ谷の陰謀と頼政の挙兵|頼朝の挙兵-東国政権への道開く|平
氏
滅亡-西海の合戦と源平の交替
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
380. 菊池 山哉 高幡不動堂の大檀那平
氏
に就いて(上)(下)
刊行年:1940/12|1942/05
データ:多麻史談 8-4|10-2 東国の歴史と史跡