日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
621件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 桜井 満 文学の発生と口承文芸
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版 万葉集の
民俗学
的研究
362. 桜井 満 万葉のモモ
刊行年:1991/10
データ:美夫君志 43 美夫君志会 万葉集の
民俗学
的研究
363. 桜井 満 挽歌の発想
刊行年:1992/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 23 国学院大学大学院 万葉集の
民俗学
的研究
364. 桜井 満 アソビと鎮魂.-柿本人麻呂の周辺
刊行年:1993/03
データ:芸能 35-3 芸能発行所 万葉集の
民俗学
的研究
365. 桜井 満 赤人の富士讃歌
刊行年:1994/01
データ:悠久 56 おうふう 万葉集の
民俗学
的研究
366. 後藤 明 クラ交換の舞台裏.-その物質文化的側面
刊行年:2002/09
データ:物質文化 73 物質文化研究会
367. 榊田 朋広 トビニタイ式土器における文様構成の系統と変遷
刊行年:2006/08
データ:物質文化 81 物質文化研究会
368. 榊田 朋広 異系統土器論からみたトビニタイ式土器と擦文土器の型式間交渉と動態
刊行年:2007/10
データ:物質文化 84 物質文化研究会
369. 齋藤 瑞穂 東北北部における弥生時代の海岸遺跡
刊行年:2005/10
データ:物質文化 79 物質文化研究会
370. 乾 芳宏 擦文時代以降における火処変遷の一考察
刊行年:1982/08
データ:物質文化 39 物質文化研究会
371. 板橋 源 高山掃部長者譚考
刊行年:1958/03
データ:岩手史学研究 27 岩手史学会
372. 石井 輝義 装飾古墳・装飾横穴の図文研究と課題
刊行年:1995/06
データ:物質文化 59 物質文化研究会
373. 今野 春樹 遼代契丹墓出土陶器の研究
刊行年:2002/01
データ:物質文化 72 物質文化研究会
374. 今野 春樹 遼代契丹墓出土葬具について
刊行年:2003/05
データ:物質文化 75 物質文化研究会
375. 石井 淳 北日本における後北C2-D式期の集団様相
刊行年:1997/09
データ:物質文化 63 物質文化研究会
376. 池上 悟 南武蔵・多摩川流域における横穴式石室の導入と展開
刊行年:1982/08
データ:物質文化 39 物質文化研究会
377. 安斎 正人 「神子柴・長者久保文化」の大陸渡来説批判.-伝播系統論から形成過程論へ
刊行年:2002/01
データ:物質文化 72 物質文化研究会
378. 安斎 正人 縄紋時代の研究法.-林謙作『縄紋時代史1・2』を読む
刊行年:2005/03
データ:物質文化 78 物質文化研究会
379. 穴沢 咊光|馬目 順一 日本・朝鮮における鱗状装飾の大刀
刊行年:1979/08
データ:物質文化 33 物質文化研究会
380. 秋葉 隆 禁縄と注連縄
刊行年:1954/03
データ:『朝鮮民俗誌』 六三書院 左右の
民俗学