日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
667件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 東野 治之 日唐間における
渤海
の中継貿易
刊行年:1984/11
データ:日本歴史 438 吉川弘文館 研究余録 遣唐使と正倉院
362. 吉野 正敏
渤海
の盛衰と気候変動
刊行年:1995/12
データ:『講座文明と環境』 6 朝倉書店 中世温暖期の気候と歴史
363. 李 成市
渤海
の対日本外交の理路
刊行年:1994/05
データ:『東北アジア史の再発見-歴史像の共有を求めて』 有信堂 やわらかな支配の七~八世紀-冊封関係モデル 古代東アジアの民族と国家
364. 石井 正敏 初期日渤交渉における一問題.-新羅征討計画中止との関連をめぐって
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第一 吉川弘文館 日本
渤海
関係史の研究
365. アレクサンダー・L・イヴリエフ ARCHAEOLOGICAL INVESTIGATION OF BOHAI SITES INPRIMORSKI TERRITORY OF RUSSIA
刊行年:1999/04
データ:『高句麗研究』 6 高句麗研究会 第Ⅱ部
渤海
の遺蹟と遺物
366. エフゲニア・I・ゲルマン∥清水 信行訳 沿海州
渤海
遺跡出土の
渤海
瓦の変遷過程
刊行年:2004/05
データ:青山考古 21 青山考古学会
367. 井上 秀雄 新羅と
渤海
.-新羅商人の来航と
渤海
の朝貢貿易
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
368. 石井 正敏 日本通交初期における
渤海
の情勢について.-
渤海
武・文両王交替期を中心として
刊行年:1973/02
データ:法政史学 25 法政大学史学会
369. 大日方 克己 日本・
渤海
関係のなかの音楽.-
渤海
楽と高内弓・板振鎌束をめぐって
刊行年:2017/03
データ:社会文化論集 13 島根大学法文学部
370. 古畑 徹
渤海
・日本間航路の諸問題.-
渤海
から日本への航路を中心に
刊行年:1994/08
データ:古代文化 46-8 古代学協会
371. 藤井 一二 日本・
渤海
国の交流と北陸地域.-
渤海
使の往来を中心にして
刊行年:2002/03
データ:『環日本海圏における経済・文化交流と歴史的環境』 金沢経済大経済研究所
372. 安田 喜憲
渤海
はなぜ滅亡したのか.-
渤海
と古代北陸の自然環境
刊行年:1994/03
データ:『越の海、波涛の道-古代国際交流の拠点・北陸』 北陸電力地域総合研究所
373. 松木 哲
渤海
使の船と航海技術.-幻の
渤海
船を求めて
刊行年:1994/03
データ:『越の海、波涛の道-古代国際交流の拠点・北陸』 北陸電力地域総合研究所
374. 蔵中 しのぶ 『南天竺婆羅門僧正碑并序』の構成.-「序」と「賛」の対応から
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
375. 蔵中 進 『和名類聚抄』所引『辨色立成』『楊氏漢語抄』考.-奈良時代初期の漢語受容の諸問題
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
376. 金 孝淑 末摘花における『唐』.-「黒貂の皮衣」と「からころも」
刊行年:2000/12
データ:平安朝文学研究 復刊9 平安朝文学研究会
渤海
交易
377. 金 孝淑 末摘花とその叔母の「大弐の北の方」.-末摘花の「唐」性に関連して
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
378. 菊地 真 『源氏物語』夕霧と藤典侍の恋
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
379. 川野 良 藤原家隆の『六百番歌合』における「上陽白髪人」の摂取について
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
380. 加畠 吉春 院政期和漢兼作家の和歌.-在良と資隆
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版