日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 平川 南 富士山を仰ぐ壺たち(下).-山頂埋経を機に四方へ
刊行年:2011/01/21
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の
窓
362. 平川 南 人も神も行き交う駅(上).-官道の駅家に多様な役割
刊行年:2011/04/29
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の
窓
363. 平川 南 人も神も行き交う駅(下).-門前の呪符で疫病払う
刊行年:2011/04/30
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の
窓
364. 平川 南 国家の財政運用(上).-農民に稲貸し利息得る
刊行年:2011/06/03
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の
窓
365. 平川 南 国家の財政運用(下).-税の米 役人に貸し付け
刊行年:2011/06/04
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の
窓
366. 秀村 選三 大根・おね・大寝・王明・大ね
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
367. 橋本 雄 『海東諸国紀』に見える「来朝」
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
368. 萩中 美枝 女の生きた道
刊行年:1971/04
データ:『文学の旅』 1 千趣会 歴史の
窓
-アイヌのむかし
369. 山浦 清 サハリン・考古学・ペレストロイカ
刊行年:1992/03
データ:史苑 52-2 立教大学史学会 史苑の
窓
370. 村山 修一 陰陽道と鎌倉武家社会
刊行年:1980/02
データ:月刊百科 209 平凡社 日本文化史の
窓
16
371. 三保 忠夫 「さお(棹)」という数え方
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
372. 松本 隆晴 福建の清水祖師信仰
刊行年:2009/03
データ:栃木史学 23 国学院大学栃木短期大学史学会 歴史の
窓
373. 高橋 秀樹 足をあげて待つべし
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
374. 関 和彦 古代びとの言葉にふれる
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
375. 西尾 賢隆 普請
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
376. 永村 眞 史料のなかの仏教語
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
377. 中口 久夫 高・分米・物成
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館
窓
となることば
378. 直木 孝次郎 畝傍山と住吉神社
刊行年:1970/10
データ:青陵 16 橿原考古学研究所 古代史の
窓
379. 直木 孝次郎 壬申の乱における大津道・丹比道
刊行年:1994/09
データ:歴史地理教育 522 歴史教育者協議会
窓
380. 戸田 芳実 初期中世の農事暦
刊行年:1980/01
データ:月刊百科 208 平凡社 日本文化史の
窓
15