日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
370件中[361-370]
260
280
300
320
340
360
361. 曾我部 静雄 位階制度の成立
刊行年:1953/10
データ:
芸林
4-5
芸林
会 法制史研究5に第五回報告要旨有 律令を中心とした日中関係史の研究
362. 虎尾 俊哉 大宝令以前の田積法・租法について
刊行年:1955/10
データ:
芸林
6-5
芸林
会 班田収授法の研究
363. 所 功 『撰集秘記』現存写本略解
刊行年:1979/03
データ:
芸林
28-1
芸林
会 京都御所東山御文庫本撰集秘記|宮廷儀式書成立史の再検討
364. 田中 卓 学徒出陣と平泉澄教授
刊行年:1997/08
データ:
芸林
46-3
365. 清水 三男 室町時代に於ける東寺境内と商人
刊行年:1934/
データ:日出
芸林
66 中世荘園の基礎構造
366. 利光 三津夫 時野谷滋「日唐令に於ける官と位」(
芸林
四ノ五六)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
367. 小山 満 景□三年鏡銘考
刊行年:1985/05
データ:『東洋
芸林
論叢』 平凡社
368. 西田 長男 古事記の仏教的文体|「同」続篇
刊行年:1954/12|1955/02
データ:大倉山学院紀要|
芸林
1|6-1 大倉山文化科学研究所 日本古典の史的研究
369. 中村 裕一 唐代書札にみえた謹空について.-空海・円仁の書札に関連して
刊行年:1985/05
データ:『東洋
芸林
論叢』 平凡社 書儀 唐代官文書研究
370. 近藤 成一 相田二郎『中世の関所』畝傍書房,1943|相田二郎『日本の古文書』上・下,岩波書店,1949-54|相田二郎『蒙古襲来の研究』吉川弘文館,1958(増補版,1982)|朝川貫一『入来文書』エール大学出版会,1929|朝川貫一『荘園研究』日本学術振興会,1965|佐藤進一「室町幕府開創期の官制体系」石母田正・佐藤進一編『中世の法と国家』東京大学出版会,1960(佐藤進一『日本中世史論集』岩波書店,1990)|鈴木茂男『古代文書の機能論的研究』吉川弘文館,1997|水戸部正男『公家新制の研究』創文社,1961|八代国治『吾妻鏡の研究』吉川弘文館,1913(
芸林
社,1976)|龍粛『鎌倉時代』春秋社,1957
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部