日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
428件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
361. 竹内 理三 律令官位制に於ける階級性
刊行年:1951/06
データ:史淵 47 九大史学会 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三
著作集4
律令制と貴族
362. 竹内 理三 八世紀における大伴的と藤原的.-大土地所有の進展をめぐって
刊行年:1952/07
データ:史淵 52・53 九大史学会 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三
著作集4
律令制と貴族
363. 竹内 理三 太政官政治
刊行年:1953/01
データ:日本歴史 56 実教出版 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三
著作集4
律令制と貴族
364. 竹内 理三 万葉時代の庶民生活.-特に天武・持統・文武朝
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三
著作集4
律令制と貴族
365. 関 晃 古代日本の身分と階級
刊行年:1963/03
データ:『古代史講座』 7 学生社 関晃
著作集4
日本古代の国家と社会
366. 関 晃 大化改新と東北|陸奥と出羽の国分寺(出羽の国分寺)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館 関晃
著作集4
日本古代の国家と社会
367. 関 晃 律令国家の政治理念
刊行年:1977/05
データ:『日本思想史講座』 1 雄山閣出版 関晃
著作集4
日本古代の国家と社会
368. 関 晃 古代(時代の範囲|日本古代の特質|政治)
刊行年:1985/02
データ:『国史大辞典』 5 吉川弘文館 関晃
著作集4
日本古代の国家と社会
369. にしをか生 みなづき秡
刊行年:1923/06
データ:歴史地理 41-6 日本歴史地理学会 歴史と現在|西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
370. 西岡 虎之助 山荘より荘園への発展
刊行年:1932/02
データ:史学雑誌 43-2 冨山房 史学会12月例会発表要旨(彙報) 西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
371. 西岡 虎之助 社会史学の立場から.-読書抄
刊行年:1938/10/21
データ:家庭週報 1408 日本女子大学校桜楓会 西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
372. 西岡 虎之助 推薦の書(島本久恵著『長流』(栗田書店刊)|牧野義雄著『滞英四十年今昔物語』(改造社刊))
刊行年:1940/04/05
データ:家庭週報 1465 日本女子大学校桜楓会 新入生のための「推薦の書」として 西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
373. 西岡 虎之助 平安朝貴族の趣味生活
刊行年:1941/03/21
データ:家庭週報 1503 日本女子大学校桜楓会 西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
374. 西岡 虎之助 松本彦次郎著『日本文化史論』
刊行年:1942/09
データ:社会経済史学 12-6 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売) 西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
375. 西岡 虎之助 よい言葉
刊行年:1943/04/23
データ:家庭週報 1593 日本女子大学校桜楓会 西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
376. 西岡 虎之助 野村兼太郎氏著「日本経済史」
刊行年:1954/06
データ:社会経済史学 20-2 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売) 西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
377. 丹紫苑花生 院政について(一)(二)
刊行年:1924/08|10
データ:歴史地理 44-2|4 日本歴史地理学会 国史教授の手引。ここでは苑の字が蒙のなかが死 西岡虎之助
著作集4
文化史の研究Ⅱ
378. 角田 文衞 枕草子『大進生昌が家に』の段.-竹三条宮について
刊行年:1975/05
データ:古代文化 27-5 古代学協会 王朝の残映|角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
379. 角田 文衞 後宮の変貌
刊行年:1979/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 24-10 学燈社 後景からの照射 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
380. 角田 文衞 王朝の恋とみやび
刊行年:1979/11
データ:『図説人物日本の女性史』 2 小学館 平安の春∥角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相