日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1822件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 天野 哲也 7-8世紀北海道島を中心にみた諸集団の関係.-極東の政治・経済・社会・文化の情勢との関連で
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と
蝦夷
』 講演・発表要旨集 東日本埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会
362. 阿部 義平 森ヶ沢遺跡の紹介|土壙墓群の発掘|その他の墓|竪穴住居址群|土壙墓群からの出土品|主な調査成果と研究展望
刊行年:1994/03
データ:『
蝦夷
の墓-森ケ沢遺跡調査概要』 国立歴史民俗博物館
363. 小笠原 雅行 青森県の状況
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と
蝦夷
』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会
364. 榎森 進 和人地におけるアイヌの存在形態と支配のあり方について
刊行年:1981/11
データ:『
蝦夷
地・北海道-歴史と生活』 雄山閣出版 アイヌと社会
365. 宇部 則保 馬渕川流域における流域社会の変容
刊行年:2004/10
データ:『古代
蝦夷
社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究Ⅰ(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03)
366. 宇田川 洋 北海道考古学研究の現状
刊行年:1981/11
データ:『
蝦夷
地・北海道-歴史と生活』 雄山閣出版 付録
367. 船木 義勝 秋田県の概要
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と
蝦夷
』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会
368. 平間 亮輔 宮城県の状況
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と
蝦夷
』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会
369. 八木 光則 東北北部の諸問題
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と
蝦夷
』 講演・発表要旨集 東日本埋蔵文化財研究会北海道大会準備委員会
370. 能仲 文夫 盲目の老メノコは泣く|白主の樺太開拓記念碑|海賊船アリュート号|樺太開拓の歌|囚人の凶暴とアルコール|日持上人の遺跡|海馬島発見物語り|良音問の木碑物語|悲しみは残る北名好の海岸|愛郎海岸の悲劇|樺太開拓四百年史|遠淵対富内アイヌの戦争|アイヌの復讐譚|留多加に於けるアイヌの一大戦争|樺太アイヌ滅亡史|樺太監獄秘話|四十五年前の南樺太|多来加の戦争|埋もれた国際美談|海豹島の海賊譚|樺太探検秘話|遠淵湖畔の家屋戦|領有直前の樺太
刊行年:1933/02
データ:『北
蝦夷
秘聞-樺太アイヌの足跡』 北進堂書店
371. 高橋 学 雄物川流域における古代集落の成立と展開・変容
刊行年:2004/10
データ:『古代
蝦夷
社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究Ⅰ(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03)
372. 高倉 新一郎 北海道史の特質について
刊行年:1981/11
データ:『
蝦夷
地・北海道-歴史と生活』 雄山閣出版 公開講演 高倉新一郎著作集1北海道史1
373. 中村 和之 ヌルガン永寧寺碑文の解読とアイヌ史への貢献
刊行年:2008/03
データ:『
蝦夷
錦の制作年代と流通に関する研究』 (中村 和之(函館工業高等専門学校)) 資料
374. 柴田 弘武 俘囚と産鉄
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1
蝦夷
学会準備室
蝦夷
と越
375. 関 清 北陸の古代鉄生産
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1
蝦夷
学会準備室
蝦夷
と越
376. 吉田 昇平 古代東北と渡来の仏教
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1
蝦夷
学会準備室
蝦夷
と越
377. 伊東 信雄 解説
刊行年:1980/05
データ:『喜田貞吉著作集』 9 平凡社
378. 今泉 隆雄 三輪山と太白山
刊行年:2001/01
データ:大美和 100 大神神社
蝦夷
服属儀礼
379. 三上 次男 中国の類書と叢書
刊行年:1963/10
データ:日本歴史叢書月報 2 吉川弘文館
蝦夷
380. 高橋 富雄 福島県の巻(その一)|宮城県の巻|岩手県の巻|福島県の巻(その二)|山形県の巻|秋田県の巻|青森県の巻|福島県の巻(その三)
刊行年:1996/10
データ:『古代語の東北学』 古代
蝦夷
を考える