日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 近藤 好和 律令制下の武具.-『国家珍宝帳』の
解釈
を中心として
刊行年:2001/03
データ:国学院大学日本文化研究所報 37-6 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
362. 小林 宏 「因准」について.-明法家の法
解釈
理論
刊行年:1990/11
データ:国学院大学日本文化研究所報 27-4 国学院大学日本文化研究所 律令研究会報告。国学院法学28-4参照 律令法とその周辺
363. 笠野 毅 「石華」鏡銘の釈読と
解釈
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版 漢鏡
364. 石田 英一郎 歴史感覚ということ.-神功紀の
解釈
のために
刊行年:1967/03
データ:日本古典文学大系月報第二期 最終回 岩波書店 67巻
365. 石田 恭子 日本書道史における「消息」の思想史的
解釈
刊行年:1997/03
データ:文研会紀要 8 愛知学院大学大学院文学研究科文研会
366. 井手 至 『万葉集』巻一巻頭歌の位相とその
解釈
刊行年:1972/04
データ:古代文化 24-4 古代学協会
367. 伊藤 秀真 宝慶寺の開創時期について.-『宝慶由緒記』の
解釈
を通して
刊行年:2012/
データ:文研会紀要 23 愛知学院大学大学院文学研究科文研会
368. 石和田 秀幸 隅田八幡神社人物画象鏡銘釈読考.-末尾十文字の新
解釈
刊行年:2009/03
データ:文化財学報 27 奈良大学文学部文化財学科
369. 井村 哲夫 憶良を読む.-「存亡の大期」の
解釈
を中心に
刊行年:1988/04
データ:上代文学 60 上代文学会
370. 入江 英弥 『万葉集』東歌のほととぎす歌.-「時」の
解釈
をめぐって
刊行年:2012/03
データ:武蔵野大学武蔵野文学館紀要 2 武蔵野大学武蔵野文学館準備室
371. 池田 寿 黒田日出男著『中世荘園絵図の
解釈
学』
刊行年:2001/12
データ:日本歴史 643 吉川弘文館 書評と紹介
372. 阿部 猛 「無直交易」について.-北山抄の一条文の
解釈
刊行年:1962/03
データ:日本社会史研究 12 日本社会史研究会
373. 蘆田 伊人 「一屋無余」の
解釈
刊行年:1939/05
データ:歴史地理 73-6 日本歴史地理学会
374. 乙益 重隆 隅田八幡神社画像鏡銘文の一
解釈
刊行年:1965/03
データ:考古学研究 11-4 考古学研究会(岡山)
375. 乙益 重隆 装飾古墳壁画の一
解釈
.-楯と靭と同心円文
刊行年:1984/05
データ:『神道史論叢』 国書刊行会
376. 小野 晃子 『とりかへばや物語』における〈月〉
解釈
の試み
刊行年:2001/07
データ:瞿麦 13 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内)
377. 尾崎 知光 「赴喪船将攻空船」の
解釈
に対する疑問と私案
刊行年:1993/01
データ:古事記年報 35 古事記学会
378. 小木曽 千代子 了俊の非難の焦点.-足利殿「降参」の
解釈
刊行年:2011/03
データ:国語と国文学 88-3 ぎょうせい
379. 荻野 三七彦 蒙古襲来画詞に就いての疑と其
解釈
刊行年:1930/07
データ:歴史と地理 26-3・4 日本古文書学と中世文化史
380. 荻野 三七彦 蒙古襲来絵詞に就いての疑と其
解釈
刊行年:1932/02
データ:歴史地理 59-2 日本歴史地理学会