日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
772件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 三好 博喜 前方後方形周溝墓から大型古墳への系譜.-高槻東山1号墳の発見を契機としての予察
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
362. 向井 裕知 中世居館の成立とその居住者像.-金沢市堅田B遺跡の調査から
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
363. 町田 章 西周青銅短剣の流転
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
364. 松井 潔 山陰東部における後期弥生墓制の展開と画期
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 日本・東アジアの考古学
365. 松浦 俊和 平安遷都と大津.-瓦から見た大津の変貌
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
366. 宮岡 薫 新宮造営と官人奏歌
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
367. 宮崎 幹也 法勝寺遺跡に荘館を復原する
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
368. 湊 哲夫 王朝都市平安京
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
369. 南 博史 蒸籠の民具学的研究
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
370. 壬生 幸子 『古事記』の海宮遊行神話.-海神の位置づけとトヨタマヒメ歌謡
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
371. 水間 大輔 秦律・漢律における女子の犯罪に対する処罰.-家族的秩序との関係を中心に
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第一章
372. 三﨑 良章 慕容の遼西支配
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第三章
373. 水島 義治 「畳薦牟良自が磯の離り磯の」.-防人歌に於ける枕詞と序詞
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
374. 水谷 昌義 平安時代の空間意識
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念論集刊行会
375. 黛 敏郞 犬養先生の思い出
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
376. 丸山 裕美子 西さんと私
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
377. 丸山 竜平 倉敷市楯築遺跡の検討
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
378. 松本 直樹 「白上於天照大御神也是者草那藝之大刀也」について
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
379. 松本 弘毅 天皇の短命起源神話
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
380. 松田 常子 「近江国府・水浦遺跡」試論.-『田中本春記』他から推理する斎王の禊・勢多頓宮・甲賀頓宮・伊勢路
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古