日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1090件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 和田 員代 「多武峯少将物語」成立
試論
刊行年:1966/03
データ:国文学研究 33 早稲田大学国文学会
362. 渡部 育子 古代総領制についての一
試論
刊行年:1982/02
データ:国史談話会雑誌 23 国史談話会
363. 桑谷 祐弘 伝教大師の圓機已熟説について.-民族性
試論
(1)
刊行年:1967/01
データ:天台学報 8 天台学会 聖徳太子南岳後身説|死刑停止
364. 桑山 龍進 火葬への道.-先史宗教における一つの
試論
刊行年:1938/11
データ:民族学研究 4-4 三省堂
365. 呉 麗娯
試論
唐代後期塩銭的定額管理
刊行年:2000/05
データ:中華文史論叢 62 上海古籍出版社 両税
366. 小秋元 段 『太平記』巻三十九・四十成立
試論
刊行年:1992/12
データ:三田国文 17 三田国文の会
367. 黒崎 輝人 月次祭
試論
.-神今食の成立を巡って
刊行年:1978/03
データ:日本思想史研究 10 東北大学文学部日本思想史学研究室
368. 黒崎 輝人 大嘗祭
試論
.-「親供儀礼」における神と主
刊行年:1979/03
データ:日本思想史研究 11 東北大学文学部日本思想史学研究室
369. 黒田 達也 日本古代の「別」についての一
試論
刊行年:1980/12
データ:大阪府立工業高等専門学校研究紀要 14 大阪府立工業高等専門学校 古代の天皇と系譜
370. 黒田 達也 大臣.-マエツキミ制の源流についての一
試論
刊行年:1986/12
データ:「社会科」学研究 12 「社会科」学研究会
371. 黒田 達也 開化以前の天皇関係系譜についての
試論
的考察
刊行年:1987/04
データ:古代文化 39-4 古代学協会 古代の天皇と系譜
372. 黒田 俊雄 中世の村落と座.-村落共同体についての
試論
刊行年:1959/03
データ:神戸大学教育学部研究集録(人文・社会篇) 20 神戸大学教育学部 歴史科学大系4日本封建制の社会と国家(上)
373. 栗田 隆雄 遊部伝承とその職掌.-研究の前提としての
試論
刊行年:1994/05
データ:風俗 32-3 日本風俗史学会
374. 粂川 光樹 「古事記と時間」
試論
(一)~(三)
刊行年:1972/10-1974/05
データ:古典と現代 37|38|40
375. 粂川 光樹 「時は経ぬ」考.-
試論
・家持の時間
刊行年:1977/02
データ:『論集上代文学』 7 笠間書院
376. 久保 勇 『源平闘諍録』の来歴と伝承に関する一
試論
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる軍記文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学)) 妙見説話
377. 久保 泉 卑弥呼の冢について.-その前進のための
試論
刊行年:1965/01
データ:『邪馬台国の所在とゆくえ-新宇佐説』 私家版
378. 窪田 善雄 長野県御代田町の真楽寺三重塔について(
試論
)
刊行年:2007/12
データ:信濃 59-12 信濃史学会
379. 工藤 敬一 鎮西養和内乱
試論
.-その実態と意義
刊行年:1978/03
データ:法文論叢 41 熊本大学法文学会 史学篇 荘園公領制の成立と内乱
380. 國賀 由美子 『年中行事絵巻』朝覲行幸巻の製作に関する一
試論
刊行年:1988/01
データ:古代文化 40-1 古代学協会