日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 工藤 敬一 鎮西養和内乱試論.-その実態と意義
刊行年:1978/03
データ:法文
論叢
41 熊本大学法文学会 史学篇 荘園公領制の成立と内乱
362. 工藤 敬一 鎌倉時代の肥後国人吉荘.-大山・服部論争によせて
刊行年:1980/03
データ:文学部
論叢
1 熊本大学文学会 荘園公領制の成立と内乱
363. 工藤 敬一 肥後北部の荘園公領制.-山鹿荘と二つの玉名荘
刊行年:1985/10
データ:文学部
論叢
17 熊本大学文学会 荘園公領制の成立と内乱
364. 工藤 敬一 肥後国人吉荘の成立と特質.-服部英雄氏の批判に応えて
刊行年:1988/03
データ:文学部
論叢
25 熊本大学文学会 荘園公領制の成立と内乱
365. 工藤 敬一 肥後中央部の荘園公領制おぼえがき
刊行年:1989/03
データ:文学部
論叢
29 熊本大学文学会 荘園公領制の成立と内乱
366. 工藤 和興 平安浄土教における在家者の位置.-文人貴族慶滋保胤をめぐって
刊行年:2004/03
データ:仏教
論叢
48 浄土宗教学院 平安期の願文と仏教的世界観
367. 工藤 和興 「空也誄」と平安仏教
刊行年:2005/03
データ:仏教
論叢
49 浄土宗教学院 平安期の願文と仏教的世界観
368. 河野 房男 白河院政下の任内蔵頭について.-特に藤原宗忠の場合
刊行年:1965/01
データ:史学
論叢
1 別府大学史学研究会 平安末期政治史研究
369. 河野 房男 摂関家と小野宮流(2).-特に関白頼通と参議資房の場合
刊行年:1969/01
データ:史学
論叢
4 別府大学史学研究会 ←別府大学紀要15 平安末期政治史研究
370. 河野 房男 右大臣藤原宗忠と日野法界寺
刊行年:1970/10
データ:史学
論叢
5 別府大学史学研究会
371. 河野 房男 右府藤原宗忠の仏教信仰
刊行年:1973/02
データ:史学
論叢
6 別府大学史学研究会
372. 河野 房男 右府藤原宗忠の教養とその周辺
刊行年:1974/04
データ:史学
論叢
7 別府大学史学研究会
373. 河野 房男 承久京方公卿とその家系
刊行年:1975/12
データ:史学
論叢
8 別府大学史学研究会 平安末期政治史研究
374. 河野 房男 後三条天皇とその周辺の人々(一)(二)
刊行年:1978/02|79/02
データ:史学
論叢
9|10 別府大学史学研究会 平安末期政治史研究
375. 河野 房男 後三条天皇とその周辺
刊行年:1980/02
データ:史学
論叢
11 別府大学史学研究会
376. 河野 房男 二品覚法法親王考
刊行年:1983/03
データ:史学
論叢
14 別府大学史学研究会
377. 河野 通明 古代末期の徴税過程をめぐる貴族階級の動向
刊行年:1967/12
データ:待兼山
論叢
1 大阪大学文学部
378. 鴻巣 隼雄 万葉集の白水郎と中国の「白」の表象.-巻16ニオケル「泉朗」歌10種ノ考察
刊行年:1967/06
データ:聖心女子大学
論叢
29 聖心女子大学
379. 鴻巣 隼雄 わが国古代白水郎の研究.-主として中国白水郎の芸能生活に関する試論
刊行年:1967/12
データ:聖心女子大学
論叢
30 聖心女子大学
380. 北 啓太 律令制初期の官人の考選について.-その所掌者
刊行年:1976/10
データ:史学
論叢
6 東京大学古代史研究会