日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
617件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 久保 勇
軍記
と絵巻と寺院.-〈初期
軍記
〉における「斬首」の表現をめぐって
刊行年:2007/02
データ:『中世仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
362. 鈴木 則郎 「
軍記
物」における公賊の観念と私の立場.-初期
軍記
を例として
刊行年:1994/01
データ:『日本文芸の潮流』 おうふう
363. 黒田 彰 源平盛衰記と中世日本紀.-熱田の深秘続貂
刊行年:1993/04
データ:『
軍記
と漢文学』 汲古書院
364. 佐伯 真一 夷狄観念の受容.-『平家物語』を中心に
刊行年:1993/04
データ:『
軍記
と漢文学』 汲古書院
365. 平野 さつき 延慶本『平家物語』の対中国意識について
刊行年:1993/04
データ:『
軍記
と漢文学』 汲古書院
366. 牧野 和夫
軍記
物語と寺院の〝学文(問)〟周辺.-延慶本『平家物語』などを例に
刊行年:1993/04
データ:『
軍記
と漢文学』 汲古書院 延慶本『平家物語』の説話と学問
367. 村上 春樹 『将門記』の文章
刊行年:1993/04
データ:『
軍記
と漢文学』 汲古書院
368. 村上 美登志 中世
軍記
物語と和製類書.-『曾我物語』を中心に
刊行年:1993/04
データ:『
軍記
と漢文学』 汲古書院
369. 松尾 葦江 屋代本と覚一本の間.-平家物語の漢文学的要素から
刊行年:1993/04
データ:『
軍記
と漢文学』 汲古書院
370. 弓削 繁
軍記
物語の政道観をめぐって
刊行年:1993/04
データ:『
軍記
と漢文学』 汲古書院
371. 柳瀬 喜代志 『将門記』の表現.-特に初学書・流行の漢籍所出典故をめぐって
刊行年:1988/12
データ:学術研究(国語・国文学編) 37 早稲田大学教育学部
軍記
372. 佐久間 昇 出羽戦国期に関する
軍記
物(語)の系譜の研究2.-『奥羽永慶
軍記
』を中心として
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史論集』 2 東北出版企画
373. 相沢 浩通 「大太刀」小考
刊行年:1998/03
データ:『
軍記
文学の系譜と展開』 汲古書院
374. 會田 実 「構造」のしたたかさ.-『曾我物語』の形成する世界
刊行年:1998/03
データ:『
軍記
文学の系譜と展開』 汲古書院
375. 青木 晃 北摂・能勢の里に安徳陵を拝す.-安徳帝伝承の研究
刊行年:1998/03
データ:『
軍記
文学の系譜と展開』 汲古書院
376. 呉 念聖 『義経記』と義の思想.-『義経記』への一視点
刊行年:1998/03
データ:『
軍記
文学の系譜と展開』 汲古書院
377. 国東 文麿 武人の栄光.-今昔と平語
刊行年:1969/03
データ:『
軍記
物とその周辺』 早大出版会
378. 日下 力 『平家物語』四兄弟の論.-宗盛と知盛、そして重衡を中心に
刊行年:1998/03
データ:『
軍記
文学の系譜と展開』 汲古書院
379. 羌 国華 承久の乱と『海道記』.-『六代勝事記』・『承久記』との比較を中心に
刊行年:1998/03
データ:『
軍記
文学の系譜と展開』 汲古書院
380. 川鶴 進一 長門本『平家物語』の盛久観音利生譚をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『
軍記
文学の系譜と展開』 汲古書院