日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 樋上 昇 愛知県春日井市松河戸遺跡の調査
刊行年:1989/12
データ:条
里
制研究 5 条
里
制研究会
362. 八峠 興 長瀬高浜遺跡の畠跡について
刊行年:1996/12
データ:条
里
制研究 12 条
里
制研究会
363. 八尾 博之 大和郡山市池之内町および田原本町新町・八尾に所在する溜池の痕跡について
刊行年:1987/12
データ:条
里
制研究 3 条
里
制研究会
364. 松原 弘宣 松山市来住台地上における7世紀代の官衙関連遺構について
刊行年:1994/12
データ:条
里
制研究 10 条
里
制研究会
365. 高橋 昌明 善通寺近傍絵図の基礎的研究
刊行年:1985/12
データ:条
里
制研究 1 条
里
制研究会
366. 高橋 学 微地形・超微地形分析からみた古代の水田開発
刊行年:1986/12
データ:条
里
制研究 2 条
里
制研究会
367. 中井 一夫 奈良盆地における新たな事例.-平城京内における土地景観の変遷
刊行年:1990/12
データ:条
里
制研究 6 条
里
制研究会
368. 七原 惠史 尾張旭市印場地区の調査
刊行年:1995/12
データ:条
里
制研究 11 条
里
制研究会
369. 長宗 繁一 代制地割の水田跡.-古墳時代水田跡の地割について
刊行年:1992/12
データ:条
里
制研究 8 条
里
制研究会
370. 外山 秀一 プラント・オパール分析からみた歴史時代の土地条件.-香川・林町遺跡(仮称),山梨・宮ノ前遺跡,滋賀・光相寺遺跡・吉地薬師堂遺跡を例に
刊行年:1990/12
データ:条
里
制研究 6 条
里
制研究会
371. 外山 秀一 弥生時代以降の自然環境の変化と土地の開発
刊行年:1997/12
データ:条
里
制研究 13 条
里
制研究会
372. 徳富 則久 佐賀県における地割保存の現状と課題
刊行年:1993/12
データ:条
里
制研究 9 条
里
制研究会
373. 都出 比呂志 古墳時代の方格設計
刊行年:1989/12
データ:条
里
制研究 5 条
里
制研究会
374. 山中 章 長岡京跡上層の中世小溝群について
刊行年:1988/12
データ:条
里
制研究 4 条
里
制研究会
375. 山中 章 長岡宮城南面と北辺の造営
刊行年:1992/12
データ:条
里
制研究 8 条
里
制研究会
376. 渡辺 昇 兵庫県出石町砂入遺跡
刊行年:1991/12
データ:条
里
制研究 7 条
里
制研究会
377. 今浜 通隆 『本朝麗藻』全注釈(一)(二)(五)(六)(八)(十)(十一)(十三)(十六)(十八)(二十)(二十一)(二十三)(二十五)(二十七)|(28)(29)(31)(33)(34)(36)(37)-作品(上の11)の作者・大江匡衡について其一|其二|其四|其六|其七|其九|其十|(39)-作品(上の11)の評説|(40)-作品(上の11)の評説其二|(42)-作品(上の12)について其二|(43)(45)-作品(上の13)について其一|其三|(48)(49)(51)-作品(上の14)について其一|其二|其四|(52)(54)(55)-作品(上の15)について其一|其三|其四|(57)(58)-作品(上の16)について其一|其二
刊行年:1978/10-2001/06
データ:並木の
里
16|18|20|22~54 『並木の
里
』の会 本朝麗藻全注釈一|二
378. 松本 治久 大鏡の文芸性.-花山院御退位の記事について
刊行年:1983/12
データ:並木の
里
24 『並木の
里
』の会 歴史物語の研究
379. 松本 治久 『大鏡』「醍醐天皇紀」について.-「『御てづからわざ』と」の解釈
刊行年:1995/06
データ:並木の
里
42 『並木の
里
』の会 歴史物語の研究
380. 松本 治久 『大鏡』「時平伝」「ときのまも」の歌について
刊行年:1995/12
データ:並木の
里
43 『並木の
里
』の会 歴史物語の研究