日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
400件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
361. 橋本 久和 大阪府における中国製
陶磁器
の出土状況.-高槻市出土資料を中心に
刊行年:1981/08
データ:貿易陶磁研究 1 日本貿易陶磁研究会
362. 矢部 良明 亀井明徳氏論文「日本出土の越州窯
陶磁器
の諸問題」
刊行年:1975/12
データ:考古学雑誌 61-2 日本考古学会 書評
363. 森本 朝子 付編:80年代の研究成果と今後の展望〈各論〉輸入
陶磁器
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会
364. 百瀬 正恒 長岡京・平安京の初期貿易
陶磁器
.-その出土状況と共伴遺物の年代観
刊行年:2002/09
データ:貿易陶磁研究 22 日本貿易陶磁研究会
365. 水澤 幸一 中世越後国の土器・
陶磁器
組成|中世越佐における板碑文化の諸相
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
366. 白石 典之 モンゴル国シャルガ遺跡群出土遺物について.-
陶磁器
資料を中心にして
刊行年:2008/03
データ:『内陸アジア諸言語資料の解読によるモンゴルの都市発展と交通に関する総合研究』 (松田 孝一(大阪国際大学))
367. 関根 達人|佐藤 雄生 出土近世
陶磁器
からみた蝦夷地の内国化
刊行年:2009/10
データ:日本考古学 28 日本考古学協会 研究ノート
368. 鈴木 信 遺物から見た中世の後志.-
陶磁器
・渡来銭の特徴について
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 中世
369. 西尾 克己|船木 聡|守岡 正司 安来市新宮党館出土の
陶磁器
刊行年:2012/03
データ:古代文化研究 20 島根県古代文化センター
370. 中島 恒次郎 初期貿易
陶磁器
研究の成果と課題.-九州における歩みと今後の展望
刊行年:2000/09
データ:貿易陶磁研究 20 日本貿易陶磁研究会
371. 横田 賢次郎|森田 勉 大宰府出土の輸入中国
陶磁器
について.-型式分類と編年を中心として
刊行年:1978/03
データ:九州歴史資料館研究論集 4 九州歴史資料館
372. 綿貫 友子 中世貿易陶磁の流通と水運.-貿易
陶磁器
の受容と国内輸送路の考察
刊行年:1995/05
データ:青山考古 12 青山考古学会 基調報告
373. 金武 正紀|松田 朝雄|宮里 末廣 今帰仁城跡出土の元様式青花と共伴の
陶磁器
刊行年:1983/11
データ:貿易陶磁研究 3 日本貿易陶磁研究会 日本出土の元青花磁
374. 金城 亀信 首里城跡「京の内」跡出土の輸入
陶磁器
.-紅釉水注を中心に
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 437 ニュー・サイエンス社
375. 佐々木 達夫|酒寄 淳史|酒井 中|楠 寛輝 画像処理法による
陶磁器
素地の定量化と産地推定
刊行年:1998/09
データ:金沢大学考古学紀要 24 金沢大学文学部考古学講座
376. 坂井 隆 研究動向(集落と土器及び
陶磁器
)|中近世の食生活-上野国を中心として|特別課題研究動向(交通-道)
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(中近世)|特別課題研究動向
377. 伊藤 啓雄 中世考古学のための文献資料解説(土器・
陶磁器
ほか〈土器杯・ヌリモノヽ杯 上野国長楽寺永禄日記〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
378. ベトナム古窯址調査団(肥塚 隆保|二宮 修治(他)) ベトナム産古
陶磁器
の自然科学的研究。釉の化学分析
刊行年:1996/
データ:考古学と自然科学 34 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
379. 藤原 良章
陶磁器
の生産と流通|都市の発掘と美術|西大寺流の勧進組織|蒙古襲来絵巻
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
380. 前川 要 平安時代における施釉
陶磁器
の様式論的研究(上)(下).-様式の形成とその歴史的背景
刊行年:1989/08|10
データ:古代文化 41-8|10 古代学協会