日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[3601-3620]
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3601. 松本 郁代 九条道家と真言密教.-慧日山における摂関家の宗教構想
刊行年:2002/05
データ:
年報
中世史研究 27 中世史研究会(名古屋)
3602. 松島 周一 寿永三年二月十九日宣旨の位置づけについて
刊行年:1995/05
データ:
年報
中世史研究 20 中世史研究会(名古屋)
3603. 松島 周一 院伝奏としての藤原定能.-後白河院と藤原兼実の交渉をめぐる断章
刊行年:1997/05
データ:
年報
中世史研究 22 中世史研究会(名古屋)
3604. 松島 周一 高橋昌明『平清盛 福原の夢』
刊行年:2008/05
データ:
年報
中世史研究 33 中世史研究会(名古屋) 書評
3605. 松嶋 順正 銘識より見た正倉院宝物
刊行年:1980/03
データ:正倉院
年報
2 宮内庁正倉院事務所
3606. 松嶋 順正 終戦前後の正倉院.-宝物疎開を中心として
刊行年:1985/03
データ:正倉院
年報
7 宮内庁正倉院事務所 正倉院よもやま話
3607. 松嶋 順正 戦後における正倉院の管理
刊行年:1986/03
データ:正倉院
年報
8 宮内庁正倉院事務所 正倉院よもやま話
3608. 松薗 斉 室町時代の天皇家について.-「日記の家」の視点から
刊行年:1993/05
データ:
年報
中世史研究 18 中世史研究会(名古屋) 日記の家-中世国家の記録組織
3609. 松薗 斉 「中世天皇制」と王権.-安徳天皇を素材にして
刊行年:2003/05
データ:
年報
中世史研究 28 中世史研究会(名古屋)
3610. 松薗 斉 菅原正子『中世の武家と公家の「家」』
刊行年:2008/05
データ:
年報
中世史研究 33 中世史研究会(名古屋) 書評
3611. 松薗 斉 末松剛『平安宮廷の儀礼文化』
刊行年:2011/05
データ:
年報
中世史研究 36 中世史研究会(名古屋) 書評
3612. 松田 和晃 資財帳についての一考察
刊行年:1980/01
データ:国史研究会
年報
1 慶應義塾大学大学院国史研究会
3613. 野田 有紀子 日本古代の行列.-国家秩序の表象
刊行年:2002/03
データ:人間文化研究
年報
25別冊 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
3614. 野中 奈津子 柳之御所付近の沖積地の河川氾濫と河道痕跡の検出.-地形学の手法を用いて
刊行年:2005/03
データ:平泉文化研究
年報
5 岩手県教育委員会
3615. 西山 良平 平安京の社会.-空間構造と社会集団
刊行年:2005/11
データ:
年報
都市史研究 13 山川出版社
3616. 新田 孝子 『栄花物語』の女官名称.-〈遠度女宰相〉考
刊行年:1996/03
データ:東北大学文学部研究
年報
45 東北大学文学部
3617. 仁藤 敦史 古代都城の首都性
刊行年:1999/03
データ:
年報
都市史研究 7 山川出版社
3618. 高田 時雄 李滂と白堅-李盛鐸旧蔵敦煌写本日本流入の背景|李滂と白堅(補遺)
刊行年:2007/03|2008/03
データ:敦煌写本研究
年報
1|2 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3619. 高田 時雄 蔵経音義の敦煌吐魯番本と高麗蔵
刊行年:2010/03
データ:敦煌写本研究
年報
4 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3620. 高田 時雄 李盛鐸旧蔵写本《駅程記》初探
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究
年報
5 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」