日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3601-3620]
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3601. 桜井 好朗 「沙石集」一面.-法語と唱導との狭間で
刊行年:1969/04
データ:
文学
37-4 岩波書店
3602. 桜井 好朗 天神信仰の表現構造.-北野天神縁起成立前後
刊行年:1972/07
データ:
文学
40-7 岩波書店 中世日本の精神史的景観
3603. 桜井 好朗 小栗判官の世界(上)(下)
刊行年:1985/04|05
データ:
文学
53-4|5 岩波書店
3604. 佐佐木 隆 《国讃め》失敗の説話をめぐって
刊行年:1989/10
データ:
文学
57-10 岩波書店 古事記|日本書紀
3605. 清水 文雄 能因の奥州行脚
刊行年:1934/06
データ:
文学
2-6 岩波書店
3606. 島津 忠夫 筑紫路の平曲.-「平家物語」生成論のために
刊行年:1962/08
データ:
文学
30-8
3607. 篠田 浩一郎 神話の言語と説話の空間.-「神代記」の構造化をめぐって
刊行年:1980/04
データ:
文学
48-4 岩波書店
3608. 品川 滋子 イモ・セの用語からみた家族・婚姻制度
刊行年:1959/07
データ:
文学
27-7 岩波書店
3609. 佐山 済 古代における個我についての序論
刊行年:1949/03
データ:
文学
17-3 岩波書店
3610. 佐山 済 物語的世界の形成
刊行年:1949/06
データ:
文学
17-6 岩波書店
3611. 佐藤 道子 法華八講会.-成立のことなど
刊行年:1989/02
データ:
文学
57-2 岩波書店
3612. 佐藤 謙三 今昔物語について.-天竺部と本朝部と
刊行年:1955/04
データ:
文学
23-4 岩波書店
3613. 桜井 徳太郎 神の誕生をめぐる祭儀
刊行年:1984/06
データ:
文学
52-6 岩波書店
3614. 後藤 昭雄 文徳朝以後と以前
刊行年:1985/12
データ:
文学
53-12 岩波書店 和歌
3615. 後藤 昭雄 金剛寺本『注好選』の出現
刊行年:1987/10
データ:
文学
55-10 岩波書店
3616. 阪下 圭八 山上憶良における「子等」の問題
刊行年:1967/04
データ:
文学
35-4 岩波書店
3617. 阪下 圭八 神功皇后伝説の形成.-八十島祭との関連において
刊行年:1969/04
データ:
文学
37-4 岩波書店 八十嶋祭
3618. 阪下 圭八 斉明天皇.-万葉集巻四・岡本天皇の歌をめぐって
刊行年:1975/04
データ:
文学
43-4 岩波書店
3619. 佐伯 彰一 『源氏』における宗教状況
刊行年:1982/11
データ:
文学
50-11 岩波書店
3620. 齋藤 君子 シベリアの神話
刊行年:1989/07
データ:
文学
57-7 岩波書店 国生み