日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3601-3620]
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3601. 杉山 晋作 古代に何を表した?館蔵古墳時代コレクション
刊行年:2011/07
データ:歴博 167 国立歴史
民俗
博物館 歴史の証人 写真による収蔵品紹介
3602. 菅 豊 水鳥と日本人
刊行年:1993/10
データ:歴博 61 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会から 第一一五回
3603. 菅野 真澄 左右尊卑に関する質問に就て
刊行年:1905/09
データ:東京人類学会雑誌 20-234 東京人類学会 雑録 左か右か 左右の
民俗
学
3604. 新谷 尚紀 日本の葬儀.-伝統的な葬儀をめぐって
刊行年:1994/12
データ:歴博 68 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会から 第一二九回
3605. 新谷 尚紀 『死・葬送・墓制資料集成』(東日本編1・2、西日本編1・2)
刊行年:2000/11
データ:歴博 103 国立歴史
民俗
博物館 歴博けんきゅう便第5回 博物館資料調査報告
3606. 新谷 尚紀 地獄・論.-地獄の起源
刊行年:2001/03
データ:歴博 105 国立歴史
民俗
博物館
3607. 新谷 尚紀 小さな竹片ながら-歴博所蔵の夾(きょうさん)について-|厳島和歌浦図屏風|出雲大社及境内周辺図
刊行年:2008/05
データ:歴博 148 国立歴史
民俗
博物館 歴史の証人 写真による収蔵品紹介
3608. 田中 稔 仮名の歴史
刊行年:1984/10
データ:歴博 7 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会より 第七回
3609. 田中 稔 文書の再利用
刊行年:1986/12
データ:歴博 20 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会より 第三四回
3610. 田中 稔 中世の日記
刊行年:1988/06
データ:歴博 29 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会より 第五二回
3611. 玉井 哲雄 宮殿建築復元からみた東アジア都城の比較.-日本・中国・韓国
刊行年:2011/07
データ:歴博 167 国立歴史
民俗
博物館
3612. 玉城 肇 家族の形態
刊行年:1947/04
データ:日本歴史 6 霞ケ関書房
3613. 田牧 久穂 古代出羽の飢饉に関する一考察
刊行年:1986/10
データ:北方風土 13 秋田文化出版社
3614. 田牧 久穂 権五郎景正伝説雑考(一)|同(二)-景正とメッコカジカ|同(三)-メッコカジカへの条件整備
刊行年:1991/12-1992/11
データ:北方風土 23~25 イズミ印刷出版
3615. 田牧 久穂 古代国郡境、或いは岩へ
刊行年:1994/05
データ:北方風土 28 イズミ印刷出版
3616. 田牧 久穂 清原の陸奥入り経路 攷|出羽の上国昇格の時期をめぐる諸問題
刊行年:1994/11
データ:北方風土 29 イズミ印刷出版
3617. 田牧 久穂 古代東北三十年戦争前段階に於ける宇屈波宇と山の道
刊行年:1995/06
データ:北方風土 30 イズミ印刷出版
3618. 田牧 久穂 天平黄金の発見者は百済王敬福か|同(続)-第一回渤海使節の謎の上京経路
刊行年:1995/11|1996/06
データ:北方風土 31|32 イズミ印刷出版
3619. 田牧 久穂 宇漢迷考(一)(二)
刊行年:1997/05|11
データ:北方風土 34|35 イズミ印刷出版
3620. 西本 豊弘 弥生時代の家畜
刊行年:1991/06
データ:歴博 47 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会から 第八七回