日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3601-3620]
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3601. 伊藤 英造 金網集裏文書について|永玉書状等について
刊行年:1993/03
データ:『平成四年度博物館講座 講義集』 Ⅱ 遠野市立博物館 南部氏
3602. 伊藤 英造 南部信直書状その他|北奥における南部氏関係所領について
刊行年:1994/12
データ:『平成五年度博物館講座 講義集』 Ⅲ 遠野市立博物館
3603. 伊藤 英造 南北朝時代南部氏について.-信政・信光・政光を中心として
刊行年:1995/12
データ:『平成五年度博物館講座 講義集』 Ⅳ 遠野市立博物館
3604. 伊藤 一允 貞観十一年「陸奥国地大振動」と十和田火山についてのノート
刊行年:1996/03
データ:弘前大学国史研究 100 弘前大学国史研究会 十和田a
3605. 伊藤 勝美 「秋田藩架蔵文書」の伝来の過程
刊行年:1996/03
データ:秋田県公文書館研究紀要 2 秋田県公文書館
3606. 伊藤 勝美 「秋田藩家蔵文書」の成立の過程
刊行年:1997/03
データ:秋田県公文書館研究紀要 3 秋田県公文書館
3607. 伊藤 勝美 秋田藩の諸士系図について
刊行年:1998/03
データ:秋田県公文書館研究紀要 4 秋田県公文書館
3608. 伊藤 清郎 山形県城郭研究会発足の御案内
刊行年:1989/05
データ:まんぎり 4 まんぎり会
3609. 伊藤 清郎 出羽の兵たちと荘園(中世のはじまり|奥羽合戦と鎌倉幕府|寺社と信仰)|中世の動乱と民衆(南北朝の動乱|京・鎌倉と出羽|戦国の争乱|社会と文化|流通と情報)
刊行年:1998/12
データ:『山形県の歴史』 山川出版社
3610. 伊藤 清郎 政治力示す2大権門領
刊行年:1999/08/04
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史31
3611. 伊藤 清郎 奥羽合戦.-敗れた豪族
刊行年:1999/08/10
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史32
3612. 伊藤 清郎 羽黒山と信濃国
刊行年:2000/03
データ:羽陽文化 144 山形県文化財保護協会
3613. 伊藤 清郎 誉田慶信著『中世奥羽の民衆と宗教』
刊行年:2001/05
データ:日本歴史 636 吉川弘文館 書評と紹介
3614. 伊藤 清郎 最上義光と宗教
刊行年:2002/09
データ:国史談話会雑誌 43 東北大学国史談話会
3615. 伊藤 喜良 南奥羽ムサノヨへ(鎌倉幕府の成立と南奥|鎌倉の世をみる)|南奥羽動乱の世へ(新しい秩序を求めて|一揆の世を生きた人びと|戦国の世をみつめる)
刊行年:1997/04
データ:『福島県の歴史』 山川出版社
3616. 伊藤 喜良 誉田慶信『中世奥羽の民衆と宗教』
刊行年:2003/08
データ:歴史学研究 778 青木書店 書評
3617. 伊東 金次郎 講集団と同行考
刊行年:1987/03
データ:北上市立博物館研究報告 6 北上市立博物館
3618. 伊藤 玄三 金ヶ崎町教育委員会『金ヶ崎町西根遺跡』
刊行年:1959/12
データ:歴史 19 東北史学会 書評と紹介
3619. 伊藤 玄三 所謂「山村宮」についての疑義
刊行年:1960/10
データ:仙台郷土研究 20-4 仙台郷土研究会
3620. 伊藤 玄三 弥生文化の発展と地域性(東北)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社