日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[3621-3640]
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3621. 平川 南 石川県徳久・荒屋遺跡出土墨書土器
刊行年:1988/03
データ:『辰口西部遺跡群』 Ⅰ 石川県立埋蔵文化財センター 専当郷長 墨書土器の研究
3622. 平川 南 則天文字を追う
刊行年:1989/05
データ:歴博 34 国立歴史民俗博物館 調査ノート∥表紙は1989/04(ここでは奥付による) 墨書土器の研究
3623. 平川 南 漆紙文書.-〝地下の正倉院〟文書
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム 文献史料を読む 古代から近代
3624. 平川 南 門田条里制跡出土木簡について
刊行年:1990/03
データ:『門田条里制跡発掘調査報告書』 会津若松市教育委員会 古代地方木簡の研究
3625. 平川 南 多賀城市山王遺跡第9次調査の木簡について
刊行年:1991/11
データ:考古学ジャーナル 339 ニュー・サイエンス社 古代地方木簡の研究
3626. 平川 南 山王遺跡出土の漆紙文書および木簡
刊行年:1992/03
データ:『山王遺跡』第12次調査概報 多賀城市埋蔵文化財調査センター 戸口損益帳|具注暦
3627. 平川 南 岩手県遠野市高瀬Ⅰ遺跡の墨書土器
刊行年:1992/03
データ:『高瀬Ⅰ・Ⅱ遺跡-県営圃場整備事業松崎地区関連遺跡発掘調査-』 遠野市教育委員会 墨書土器の研究
3628. 平川 南 古代の内神について.-胆沢城跡出土木簡から発して
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 45 国立歴史民俗博物館 古代地方木簡の研究
3629. 平川 南 多賀城の創建年代.-木簡の検討を中心として
刊行年:1993/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 50 国立歴史民俗博物館 古代地方木簡の研究
3630. 平川 南 秋田城跡出土の上総国関係木簡
刊行年:1993/02
データ:千葉県史研究 1 千葉県文書館 古代地方木簡の研究
3631. 平川 南 金沢市三小牛ハバ遺跡木簡
刊行年:1994/03
データ:『三小牛ハバ遺跡』 金沢市教育委員会 古代地方木簡の研究
3632. 平川 南 大坪遺跡出土木簡について
刊行年:1995/03
データ:『大坪遺跡』 山形県埋蔵文化財センター 古代地方木簡の研究
3633. 平川 南 長崎県壱岐郡原の辻遺跡出土の木簡
刊行年:1995/03
データ:『原の辻遺跡』 長崎県教育委員会 古代地方木簡の研究
3634. 平川 南 八幡林遺跡木簡と地方官衙論
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会 律令国郡里制の実像 上
3635. 平川 南 古代社会における文字の習熟度は、どの程度であったか。.-調査の現場から
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 歴史 墨書土器の研究
3636. 平川 南 古代における人名の表記.-最新の木簡から発して
刊行年:1996/12
データ:国史学 161 国史学会 「氏」自署 古代地方木簡の研究
3637. 平川 南 東広島市西本六号遺跡の墨書土器
刊行年:1997/03
データ:『西本六号遺跡発掘調査報告書』 2 東広島市教育文化振興事業団 墨書土器の研究
3638. 平川 南 八幡林遺跡の木簡と墨書土器
刊行年:1997/03
データ:『和島村史』 通史編 和島村 墨書土器の研究
3639. 平川 南 伊興遺跡出土の「急々如律令」木簡について
刊行年:1997/03
データ:『伊興遺跡 下水道敷工事に伴う発掘調査』 足立区伊興遺跡調査会 古代地方木簡の研究
3640. 平川 南 熊本県鞠智城跡出土木簡
刊行年:1998/03
データ:『鞠智城跡-第19次調査報告』 熊本県教育委員会 古代地方木簡の研究