日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3641-3660]
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3641. 西郷 信綱 スメラミコト考
刊行年:1975/01
データ:
文学
43-1 岩波書店 神話と国家-古代論集
3642. 西郷 信綱 市と歌垣
刊行年:1980/04
データ:
文学
48-4 岩波書店 古代の声-うた・踊り・市・ことば・神話
3643. 西郷 信綱 枕詞の詩学
刊行年:1985/02
データ:
文学
53-2 岩波書店 大和 古代の声-うた・踊り・市・ことば・神話
3644. 小峯 和明 大鏡の語り.-菩提講の光と影
刊行年:1987/10
データ:
文学
55-10 岩波書店
3645. 五来 重 当麻寺縁起と中将姫説話
刊行年:1977/12
データ:
文学
45-12 岩波書店
3646. 小松 茂人 『大鏡』の人間
刊行年:1943/05
データ:
文学
11-5 岩波書店 中世軍記物の研究 続々
3647. 五味 智英 赤人の動
刊行年:1943/04
データ:
文学
11-4 岩波書店 万葉集の作家と作品
3648. 五味 智英 赤人の不尽の歌.-長歌の真実性について
刊行年:1946/07?08?
データ:
文学
? 岩波書店 万葉集の作家と作品
3649. 五味 文彦 説話の場、語りの場
刊行年:1987/02
データ:
文学
55-2 岩波書店 平家物語、史と説話
3650. 小林 芳規 古事記の用字法と訓読の方法.-訓注よりの考察
刊行年:1971/11
データ:
文学
39-11 岩波書店
3651. 小林 芳規 新撰字鏡における和訓表記の漢字について.-字訓史研究の一作業
刊行年:1974/06
データ:
文学
42-6 岩波書店
3652. 小林 芳規 漢文古訓点から観た古事記の訓点(上).-序文の訓み方
刊行年:1981/08
データ:
文学
49-8 岩波書店
3653. 後藤 丹治 十二段草子と平家物語
刊行年:1934/02
データ:
文学
2-2 岩波書店
3654. 後藤 丹治 六代勝事記を論じて承久記の作成問題に及ぶ
刊行年:1939/07
データ:
文学
7-7 岩波書店
3655. 小西 甚一 音図と反切との関係(上)(下)
刊行年:1943/03|05
データ:
文学
11-3|5 岩波書店
3656. 小西 甚一 新羅・高麗文化と日本古典文芸.-漢詩と和歌の問題
刊行年:1984/04
データ:
文学
52-4 岩波書店
3657. 小西 甚一 空海から道真へ
刊行年:1985/12
データ:
文学
53-12 岩波書店
3658. 加藤 洋介 冷泉-光源氏体制と「後見」.-源氏物語における準拠と〈虚構〉
刊行年:1989/08
データ:
文学
57-8 岩波書店
3659. 風巻 景次郎 古事記の周囲を歩いて
刊行年:1939/07
データ:
文学
7-7 岩波書店
3660. 風巻 景次郎 源氏物語の成立に関する試論(上).-新旧の年立・並の巻・五十四帖の外の巻
刊行年:1950/12
データ:
文学
18-12 岩波書店