日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3641-3660]
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3641. 永嶋 正春|小林 謙一 漆資料の年代を測る
刊行年:2007/07
データ:歴博 143 国立歴史
民俗
博物館 歴史の証人 写真による収蔵品紹介
3642. 中川 成夫 邪馬台国東遷論の考古学的検討
刊行年:1963/04
データ:物質文化 1 物質文化研究会 歴史考古学の方法と課題
3643. 中川 成夫 恵信尼文書にみえる〝たう〟と〝たふし〟について
刊行年:1973/04
データ:物質文化 21 物質文化研究会 歴史考古学の方法と課題
3644. 中川 成夫 古代製塩に関する一考察|飛鳥時代の寺院
刊行年:1983/02
データ:物質文化 40 物質文化研究会 石川∥飛鳥寺|四天王寺|法隆寺|法起寺
3645. 長岐 喜代次 菅江真澄の人間像
刊行年:1985/10
データ:北方風土 11 秋田文化出版社
3646. 長岐 喜代次 浅利氏と明利又城についての考察
刊行年:1992/11
データ:北方風土 25 イズミ印刷出版
3647. 長岐 喜代次 秋田の豪族安倍・安東氏の由緒を探る
刊行年:1996/11
データ:北方風土 33 イズミ印刷出版
3648. 長岐 喜代次 律令制下の農民生活と元慶の乱の考察
刊行年:1998/05
データ:北方風土 36 イズミ印刷出版 歴史
3649. 直江 廣治 中国の「家」
刊行年:1947/04
データ:日本歴史 6 霞ケ関書房
3650. 直木 孝次郎 万葉集と農耕
刊行年:1953/10
データ:『万葉集大成』 8 平凡社 奈良時代史の諸問題
3651. 虎尾 達哉 冠位十二階と大化以降の諸冠位・再考.-増田美子氏の高批に接して
刊行年:1997/01
データ:鹿大史学 44 鹿児島大学法文学部史学地理学考古
民俗
学教室 日本古代の参議制
3652. 虎尾 俊哉 奈良朝官人の「休暇願」
刊行年:1983/10
データ:歴博 1 国立歴史
民俗
博物館 歴史散歩 古代東北と律令法
3653. 虎尾 俊哉 歴博ニュース|編集後記
刊行年:1985/08
データ:歴博 12 国立歴史
民俗
博物館 正倉院文書展のご案内
3654. 虎尾 俊哉 歴博訪中団
刊行年:1985/10
データ:歴博 13 国立歴史
民俗
博物館 海外報告 紫参古稀雑録
3655. 虎尾 俊哉 遣唐使の話
刊行年:1988/12
データ:歴博 32 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会より 第五八回
3656. 虎尾 俊哉 奈良時代.-その光と陰
刊行年:1990/06
データ:歴博 41 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会から 第七五回
3657. 虎尾 俊哉 正倉院文書研究の黎明
刊行年:1992/03
データ:『正倉院文書拾遺』 国立歴史
民俗
博物館 古代東北と律令法
3658. 虎尾 俊哉 解題(土御門本)
刊行年:2001/10
データ:『貴重典籍叢書歴史篇』 18 臨川書店
3659. 殿村 ひとみ 男と女の日本学
刊行年:1998/09
データ:歴博 90 国立歴史
民俗
博物館 地球時代の日本研究第9回
3660. 土橋 誠 地方から中央へ
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字