日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[3641-3660]
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3641. 金 宗赫∥ 元柱訳 青海土城とその周辺の渤海遺跡
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 初出「朝鮮考古研究」1990年4号
3642. 木本 好信 藤原四子兄弟の政治的関係
刊行年:1998/03
データ:『奈良朝中期政治史の研究』 万葉時代の人びとと政争
3643. 北山 茂夫 奈良朝前期に於ける負担体系の解体(上)(下)|養老・天平期の社会的趨勢について-「奈良前期における負担体系の解体」第三章
刊行年:1936/05-07
データ:歴史地理 67-5|6|68-1 日本歴史地理学会 奈良朝の政治と民衆|歴史
科学
大系3古代国家と奴隷制(下)
3644. 吉川 也志保 古写経と唐櫃.-先人による創意工夫
刊行年:2008/12
データ:いとくら 4 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
3645. 鬼頭 清明 文化財保護行政史ノート
刊行年:1971/05
データ:歴史評論 249 校倉書房 日本古代都市論序説
3646. 粉川 昭平 坂尻遺跡出土の種子同定について
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
3647. 株式会社古環境研究所 動物遺存体同定
刊行年:2006/03
データ:『畝田西遺跡群』 Ⅵ 石川県教育委員会 自然
科学
的研究
3648. 木越 邦彦 学習院大学放射性炭素年代測定結果報告書
刊行年:1998/03
データ:『高屋敷館遺跡』 青森県教育委員会 自然
科学
的分析調査の成果
3649. 菅野 均志 中国東北部長白山周辺地域の土壌
刊行年:2004/03
データ:『中国東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 長白山周辺地域の自然
科学
3650. 菅野 文夫 「糠部郡奉行所」の一断面
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
3651. 菊池 俊彦 コリヤーク民族区の成立とシベリアの少数民族問題
刊行年:1986/03
データ:『変革期アジアの法と経済』 北海道大学文学部
3652. 河原 正彦 曜変天目茶碗
刊行年:1997/10/12
データ:『週刊朝日百科』 1140 朝日新聞社 12~13世紀
3653. 官 文娜 日本史学中古代「氏」集団、家族結構研究綜述
刊行年:1997/
データ:世界史研究年刊 総第3期 中国社会
科学
院世界歴史研究所 日中親族構造の比較研究
3654. 川崎 利夫 最上川流域における古墳の出現と展開
刊行年:2004/03
データ:『最上川文化研究』 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
3655. 川崎 利夫 左沢楯山城の発掘調査.-山城の構造を探る
刊行年:2005/03
データ:最上川文化研究 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター
3656. 河田 貞 仏功徳蒔絵経箱
刊行年:1997/10/12
データ:『週刊朝日百科』 1140 朝日新聞社
3657. 川崎 庸之 社会主義と宗教
刊行年:1949/12
データ:『レーニンの宗教論』 白揚社 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
3658. 川崎 利夫 最上川と水田稲作の受容・展開
刊行年:2003/03
データ:『最上川文化研究』 東北芸術工科大学東北文化研究センター
3659. 河上 麻由子 隋代仏教の系譜.-菩薩戒を中心として
刊行年:2005/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院 古代アジア世界の対外交渉と仏教
3660. 神谷 幸男|草刈 亜子|宮腰 哲雄 墨の分析について
刊行年:2002/03
データ:『古代文字資料のデータベース構築と地域社会の研究』 明治大学