日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[3641-3660]
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3641. 西宮 一民 氏文の世界
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 記紀・風土記・氏文
3642. 西宮 一民 『古事記』
刊行年:2003/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-2 至文堂 上代散文学の軌跡と展望
3643. 西宮 一民|小島憲之 日本書紀の成立
刊行年:1964/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-1 至文堂 日本上代の文章と表記
3644. 西本 昌弘 『内裏式』逸文の批判的検討.-二つの「内裏式」をめぐって
刊行年:1993/12
データ:日本史研究 376 日本史研究会 日本古代儀礼成立史の研究
3645. 西田 長男 古事記・日本書紀・風土記の原資料|神宮・神社の記録
刊行年:1956/01
データ:『日本古典の史的研究』 理想社 国記|山部|神祇諸伝図記|稲荷社
3646. 西田 長男 曾富理神.-古事記の成立をめぐる疑惑
刊行年:1965/06
データ:宗教研究 39-1 日本宗教学会 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
3647. 西岡 和彦 『祝詞式和解』『祝詞式聞記』
刊行年:2004/11
データ:『新編荷田春満全集』 2 おうふう 解題
3648. 西川 順土 古語拾遺「所遺二」についての断見
刊行年:1982/04
データ:『天照大御神』 研究篇1 神道文化会 記紀・神道論攷
3649. 西川 順土 古語拾遺「所遺二」についての断見
刊行年:1982/04
データ:『天照大御神』 研究篇1 神道文化会
3650. 名児耶 明 二万点の蔵書|無準師範墨蹟 山門疏|古林清茂墨蹟 別源円旨送別偈|日向国西都原古墳出土金銅馬具類|白描絵料紙 理趣経(目無経)|史記 孝景本紀第十一
刊行年:1998/11/29
データ:『週刊朝日百科』 1198 朝日新聞社 大東急記念文庫
3651. 中村 啓信 古事記研究の手引き
刊行年:1962/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 7-3 学燈社
3652. 中村 啓信 守晨本日本書紀について
刊行年:1983/03
データ:『神道大系』 古典編2 神道大系編纂会 日本書紀の基礎的研究
3653. 中村 啓信 仮名日本紀解題
刊行年:1988/10
データ:『神道大系』 古典註釈編2 神道大系編纂会 日本書紀の基礎的研究
3654. 中村 啓信 『古事記箚記』の隙間
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
3655. 中村 啓信 日本書紀の成立
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 日本書紀 日本書紀の基礎的研究
3656. 中村 啓信 『古事記』贋作事件の顛末
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 事件推理
3657. 中山 太郎 風土記の考察
刊行年:1931/01
データ:『神道講座』 10 四海民蔵(発行者)|神道攷究会(刊行所)
3658. 中村 修也 『日本書紀』編纂と亡命百済知識人
刊行年:2006/02
データ:歴史読本 51-3 新人物往来社 特集論考 高句麗研究の最前線
3659. 中根 千絵 『今昔物語集』
刊行年:2003/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古の軍記・説話文学の軌跡と展望
3660. 直木 孝次郎 続日本紀のおもしろさ.-民衆の実態と政争の舞台うら
刊行年:1986/10
データ:明日香風 20 飛鳥保存財団 日本の古代史第三回 飛鳥奈良時代の考察