日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4621件中[3661-3680]
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3661. 佐々木 高明 焼畑におけるイモ栽培についての覚書.-根茎耕作文化の民族
地理
的研究 序説
刊行年:1961/03
データ:人文 7 京都大学教養部
3662. 柴 三九男 和銅平城宮論補説再考.-旧法華寺の
地理
的位置
刊行年:1970/11
データ:短大論叢 41 関東学院女子短期大学
3663. 志賀 剛 曲舞の
地理
・歴史的研究.-隼人舞・猿楽・能楽の潜流
刊行年:1969/04
データ:『日本文化史研究』 肥後先生古稀記念論文刊行会(弘文堂)
3664. 栄原 永遠男 藤岡謙二郎編『日本歴史
地理
総説』総論・先原始編、古代編、中世編
刊行年:1977/01
データ:日本史研究 173 日本史研究会
3665. 小浜 成 河内新堂廃寺の伽藍配置に関する一考察.-歴史
地理
学的視点からの再検討
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
3666. 伊藤田 豊 源氏物語の
地理
的背景・「玉鬘巻」について.-附狭衣物語の唐泊
刊行年:1965/05
データ:平安朝文学研究 2-1 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
3667. 伊藤 寿和 平安・鎌倉時代の「山畑(焼畑)」に関する歴史
地理
学的研究
刊行年:1996/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 45 日本女子大学文学部
3668. 出田 和久 京北班田図に関する若干の歴史
地理
学的検討.-京北条里地域の景観をめぐって
刊行年:2003/03
データ:『古代荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部 論考編Ⅲ西大寺古絵図をめぐって
3669. 出田 和久 畿内の四至に関する試考.-その
地理
的意味に関連して
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
3670. 市川 健夫 長野盆地の自然と土地利用.-その風土の歴史
地理
学的考察
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館
3671. 石母田 正 辺境の長者(1)~(3).-秋田県横手盆地の歴史
地理
的一考察
刊行年:1958/01|04|05
データ:歴史評論 92|95|96 至誠堂 百万町歩開墾計画|城柵と郡家 日本古代国家論第二部|石母田正著作集7古代末期政治史論
3672. 石上 英一 弘福寺及び東大寺を中心とした古代寺領荘園の歴史
地理
学的研究
刊行年:1985/03
データ:東京大学史料編纂所報 19 東京大学史料編纂所
3673. 荒竹 清光 稲荷山古墳と鉄剣をめぐる疑問.-その歴史
地理
的背景
刊行年:1979/04
データ:東アジアの古代文化 19 大和書房
3674. 阿部 和夫 北上山地に於ける牛飼養の立地.-その歴史
地理
的解明
刊行年:1956/10
データ:岩手史学研究 23 岩手史学会
3675. 安部 清哉 古代語と方言.-方言の分布と中央語の
地理
的広がり
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社
3676. 秋本 吉郎 播磨国風土記餝磨郡
地理
考.-餝磨郡の里の記載順序について
刊行年:1956/01
データ:大阪経大論集 15 大阪経大学会 風土記の研究
3677. 大矢 雅彦|春山 成子|根岸 久美 吉野川(四国)の河川
地理
学的研究
刊行年:1994/03
データ:早稲田大学大学院教育学研究科紀要 4 早稲田大学大学院教育学研究科
3678. 宇井 啓|岩岡 認|那須 恒吉 湯殿山を中心とした三山信仰の歴史
地理
刊行年:1975/10
データ:『出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)・葉山 総合学術調査報告』 山形県総合学術調査会
3679. 大澤 顯浩
地理
学史上の明末.-衙門の地図と山水図式地図の系譜
刊行年:2010/03
データ:言語 文化 社会 8 学習院大学外国語教育研究センター
3680. 江畑 武
地理
・政治(歴史)・風俗.-魏志倭人伝・風俗記事の背景
刊行年:1967/12
データ:風俗 7-2 日本風俗史学会