日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[3661-3680]
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3661. 秋山 哲雄 朧谷寿『
平安
貴族と邸第』
刊行年:2001/09
データ:歴史学研究 753 青木書店 史料・文献紹介
3662. 秋山 光和 大嘗会屏風について.-
平安
時代「やまと絵」研究の一節
刊行年:1941/10
データ:美術研究 118 美術研究所
3663. 浅井 哲也 茨城県内における奈良・
平安
時代の土器(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:1992/07|1993/07
データ:茨城県教育財団研究ノート 1|2
3664. 浅井 峯治
平安
文学に現れた「網代」について
刊行年:1972/12
データ:中京大学文学部紀要 7-2 中京大学学術研究会 梁
3665. 朝枝 善照 池田源太著『奈良・
平安
時代の文化と宗教』
刊行年:1978/09
データ:龍谷史壇 75 龍谷大学史学会
3666. 浅岡 純朗 和歌における文の構成.-
平安
和歌の転換期に関する一考察
刊行年:2008/10
データ:二松学舎大学人文論叢 81 二松学舎大学人文学会
3667. 浅香 年木
平安
貴族と仏師.-古代末期における作家の立場
刊行年:1959/11
データ:石川県高等学校社会科教育研究紀要 1 日本古代手工業史の研究
3668. 浅香 年木
平安
期における寺院工房の展開.-東大寺修理所の場合
刊行年:1963/11
データ:北陸史学 11・12 北陸史学会 日本古代手工業史の研究
3669. 浅香 年木
平安
期における手取扇状地の開発と領主
刊行年:1967/03
データ:『加賀三浦遺跡の研究』 古代地域史の研究
3670. 浅香 年木 解説.-奈良・
平安
初期の加賀と能登
刊行年:1982/12
データ:『加能史料』 奈良・
平安
Ⅰ 石川県 加賀・能登 歴史の窓
3671. 荊木 美行 黒板伸夫著『
平安
王朝の宮廷社会』
刊行年:1995/10
データ:皇学館論叢 28-5 皇学館大学人文学会
3672. 荊木 美行 玉井力著『
平安
時代の貴族と天皇』
刊行年:2001/09
データ:古代文化 53-9 古代学協会 書評
3673. 今井 源衛 奈良から
平安
へ.-仁明朝について
刊行年:1961/12
データ:季刊文学・語学 22 三省堂出版 王朝の物語と漢詩文|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
3674. 今井 卓爾
平安
日記・随筆文学に現われた文芸思潮
刊行年:1960/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-5 学燈社
3675. 今泉 雅代
平安
末期物語の涙考.-浜松中納言物語を中心に
刊行年:1983/03
データ:東洋大学短期大学論集日本文学編 19 東洋大学短期大学
3676. 岩田 真由子 老人扶養と家族の役割.-
平安
後期を中心に
刊行年:2003/11
データ:文化史学 59 文化史学会(同志社大学文学部内)
3677. 岩田 真由子
平安
時代における追善と親子意識.-家成立史の再検討
刊行年:2007/09
データ:日本歴史 712 吉川弘文館
3678. 岩田 真由子 栗原弘著『
平安
前期の家族と親族』
刊行年:2008/11
データ:文化史学 64 文化史学会
3679. 岩田 真由子
平安
中・後期の母后の役割とその変質
刊行年:2011/03
データ:古代文化 62-Ⅳ 古代学協会
3680. 岩橋 直樹 主馬首管見.-
平安
後期の武士官途としての側面から
刊行年:2012/03
データ:日本古代学 4 明治大学日本古代学教育・研究センター