日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3661-3680]
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3661. 高橋 学 高松平野の環境復原
刊行年:1992/03
データ:『讃岐国弘福寺領の調査-弘福寺讃岐国山田郡田図調査報告書』 高松市
教育
委員会
3662. 高橋 康夫 平安京と小京都.-「みやこづくり」と「まちづくり」
刊行年:2006/01
データ:創造する市民 86 京都市社会
教育
振興財団 平安京講話
3663. 高橋 貴 中世東国の畠作をめぐって(下)
刊行年:1985/03
データ:季刊中世の東国 10・11 東京学芸大学
教育
学部歴史学木村研究室
3664. 高橋 崇 坂上田村麻呂.-武勲輝く征夷大将軍
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁
教育
図書
3665. 高橋 千恵 旧武蔵国足立郡王蔵院と醍醐寺三宝院との接点をめぐって.-「関東真言宗」と呼ばれた寺院を考えるために
刊行年:1999/03
データ:文化財研究紀要 12 東京都北区
教育
委員会 研究ノート
3666. 高橋 徹 豊の青銅器
刊行年:1985/12
データ:えとのす 29 新日本
教育
図書
3667. 高橋 富雄 藤原三代-北の栄光記録|平泉文化とミイラ
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁
教育
図書
3668. 高倉 純 北海道東部の続縄文時代石器群
刊行年:2009/03
データ:北方人文研究 2 北海道大学大学院文学研究科北方研究
教育
センター
3669. 田辺 昭三 平安宮造酒司跡のこと
刊行年:1984/10
データ:創造的市民 6 京都市社会
教育
振興財団 平安京講話
3670. 谷内 乾岳 和気氏の人々
刊行年:1985/04
データ:創造的市民 8 京都市社会
教育
振興財団 巻頭言
3671. 谷川 健一 風土記と地名
刊行年:1985/10
データ:えとのす 28 新日本
教育
図書
3672. 高井 悌三郎 常陸・下野の中世瓦瞥見.-常陸三村瓦窯跡出土瓦の二、三を中心に
刊行年:1979/12
データ:茨城県史研究 43 茨城県
教育
財団県史編さん事務局
3673. 曽我 良成 平安貴族の美意識.-「美麗」と「優美」
刊行年:2018/03
データ:史人 7 広島大学学校
教育
学部下向井研究室
3674. 曽我 良成 平重盛の母とその一族
刊行年:2020/12
データ:史人 8 広島大学学校
教育
学部下向井研究室
3675. 祖田 浩一 平安宮廷の女性群像
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁
教育
図書
3676. 関口 裕子 平安時代に始まった買売春
刊行年:2001/03
データ:『学びあう-女と男の日本史』 青木書店
3677. 瀬野 精一郎 源頼家-北条氏に謀殺された悲劇の将軍|文学青年源実朝-非業の最後をとげた歌人将軍
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁
教育
図書
3678. 関 秀志|街道 重昭 昭和43年度羽幌町天売遺跡発掘調査概報
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海
教育
評論社 擦文
3679. 須田 茂|高井 佳弘 台之原廃寺の瓦について
刊行年:1986/03
データ:『藪塚本町埋蔵文化財調査報告書』 7 藪塚本町
教育
委員会
3680. 鈴木 哲雄 田堵経営とかたあらし農法-摂関期の荘園と公領|田荘絵図を読む-中世の荘園|烏帽子をつける百姓-中世百姓の性格|屠膾・殺生の輩-武士の登場|本主にもどる土地と質物-徳政令と徳政一揆
刊行年:1989/01
データ:『授業に役立つ日本史一〇〇話』 上 あゆみ出版 社会史と歴史
教育