日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3661-3680]
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3661. 金子 啓明 天平の幕開け|薬師寺の本尊|法隆寺五重塔の塑像群|興福寺西金堂の群像
刊行年:1997/11
データ:『
日本
美術館』 小学館
3662. 狩野 久 賢問愚問
刊行年:1967/02
データ:
日本
史の研究 56 山川出版社 第1次第2次朝堂院
3663. 狩野 久 岸俊男先生の研究姿勢
刊行年:1987/04
データ:
日本
の古代月報 9 中央公論社
3664. 門脇 禎二 私の書斎
刊行年:2000/01
データ:展望
日本
歴史月報 1 東京堂出版 4大和王権
3665. 金井 圓 長野県における地方史研究
刊行年:1958/05
データ:
日本
史の研究 21 山川出版社 郷土史の手引
3666. 金澤 典子 飛鳥井女君像の創造.-『源氏物語』の摂取と離脱
刊行年:2008/07
データ:
日本
文学誌要 78 法政大学国文学会
3667. 金澤 誠 ヨーロッパの貴族
刊行年:1974/07
データ:
日本
の歴史月報 8 小学館 8王朝貴族
3668. 嘉成 薫 長門本『平家物語』潅頂巻の考察.-「女院吉田入御」「女院出家」記事を中心に
刊行年:1998/03
データ:
日本
文学誌要 57 法政大学国文学会
3669. 嘉成 悠紀 六条御息所 伊勢下向の意味
刊行年:1995/07
データ:
日本
文学誌要 52 法政大学国文学会
3670. 小泉 道 上代文学における「俗」の用法.-『風土記』を中心に
刊行年:1994/07
データ:光華
日本
文学 2
3671. 神津 朝夫 鎌倉時代の点茶法
刊行年:2007/03
データ:
日本
文化史研究 38 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
3672. 小島 鉦作 『古事類苑』覚書
刊行年:1964/05
データ:
日本
歴史叢書月報 8 吉川弘文館 延喜式
3673. 葛 継勇 円仁石刻の発見及びその課題
刊行年:2010/07
データ:
日本
思想文化研究 3-2 国際文化工房
3674. 月光 善弘 東北におけるオシラ信仰と歓喜天との類似性
刊行年:1965/02
データ:
日本
民俗学会報 37 東北の一山組織の研究
3675. 月光 善弘 東北における一山寺院の座祭祀.-特に白山宮の座祭祀を中心として
刊行年:1966/01
データ:
日本
民俗学会報 43
3676. 月光 善弘 福田について.-東北地方を中心として
刊行年:1968/03
データ:
日本
民俗学会報 56 東北の一山組織の研究
3677. 勝又 浩|西野 春雄|堀江 拓充 法政大学を語る.-回顧、そして展望
刊行年:2009/03
データ:
日本
文学誌要 79 法政大学国文学会
3678. 加藤 悦子 年中行事絵巻|春日権現記絵巻
刊行年:1997/11
データ:『
日本
美術館』 小学館
3679. 桜木 泰弘 平家物語「祇王」説話のおいたち.-諸本の異同をとおして
刊行年:1963/08
データ:
日本
文学誌要 9 法政大学国文学会
3680. 佐々木 銀弥 商人史(一)
刊行年:1954/12
データ:
日本
史の研究 8 山川出版社 特殊講座