日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3661-3680]
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3661. 鬼頭 清明 古代国家と仏教思想
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会
3662. 鬼頭 清明 平城京の保存と長屋王木簡.-東院南方遺跡の保存を考える
刊行年:1991/09
データ:『遺跡が消える-研究と保存運動の現場から』 青木書店 古代木簡と都城の研究
3663. 衣川 仁 戦争の祈りと中世寺院
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と集団
3664. 神野志 隆光 ムスヒの神の名義をめぐって
刊行年:1987/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 85 (東京大学教養学部
歴史学
研究室) 古代天皇神話論
3665. 呉座 勇一 南北朝期の戦術と在地領主
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と集団
3666. 北 康宏 井上光貞と『日本古代国家の研究』
刊行年:2011/11
データ:日本史研究 591 日本史研究会 研究展望
3667. 北爪 真佐夫 国人領主制の成立と展開
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
3668. 北爪 真佐夫 「権門体制論」について
刊行年:1994/04
データ:歴史評論 528 校倉書房 中世初期政治史研究
3669. 菊池 浩幸 戦国時代の戦争と地域社会.-戦国前期における三隅氏の政治動向を事例に
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と平和
3670. 菊地 康明 古代の天皇
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
3671. 川本 慎自 足利学校の論語講義と連歌師
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 教育の諸相
3672. 河添 房江 王朝の服飾と舶載された錦.-法隆寺宝物から『源氏物語』まで
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎
歴史学
・有職学の視点から
3673. 河音 能平 歴史科学運動と史料学の課題
刊行年:1976/06
データ:『歴史科学への道』 上 校倉書房 世界史のなかの日本中世文書
3674. 河音 能平 戸田芳実氏の御逝去を悼む
刊行年:1991/12
データ:ヒストリア 133 大阪
歴史学
会 戸田芳實の道 追悼思藻
3675. 川口 勝康 古代の飛鳥について
刊行年:2004/03
データ:人文学報 346 東京都立大学人文学部 斉明朝の軍事と造作|年号と亀|玄武
3676. 川口 勝康 天皇の成立について.-天子から天皇へ
刊行年:2008/03
データ:人文学報 400 東京都立大学人文学部|首都大学東京都市教養学部人文・社会系
3677. 苅米 一志 荘園の寺社における年中行事.-荘鎮守と領家祈願寺を例に
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 地域の儀礼・行事
3678. 川合 康 河内石川源氏の「蜂起」と『平家物語』
刊行年:2000/03
データ:人文学報 306 東京都立大学人文学部 鎌倉幕府成立史の研究
3679. 門脇 禎二 津田左右吉
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の変容と分化
3680. 髙達 奈緒美 〝あの世〟の絵解き
刊行年:2001/05
データ:歴博 106 国立歴史民俗博物館