日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3681-3700]
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3681. 飯沼 賢司 荘園村落遺跡調査と開発史.-国東半島の荘園の成立と開発
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の世界を探る-古代から
中世
へ』 山川出版社 田染荘|都甲荘
3682. 綾村 宏 平城宮大内裏跡坪割之図写
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・
中世
の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(平城京と西大寺)
3683. 綾村 宏 大和国添下郡京北班田図写(北浦定正写本)
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・
中世
の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(「京北班田図」と西大寺)
3684. 阿部 能久 鎌倉公方から古河公方へ
刊行年:2012/11
データ:『古河の歴史を歩く-古代・
中世
史に学ぶ』 高志書院
3685. 網野 善彦 今後の展望|あとがき
刊行年:1996/03
データ:『日本
中世
史料学の課題◆系図・偽文書・文書』 弘文堂
3686. 岩戸 晶子 西大寺出土創建瓦|西隆寺出土創建瓦|西大寺出土三彩先瓦∥西大寺出土仏|西隆寺出土仏
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・
中世
の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(西大寺の歴史とその伽藍)
3687. 海保 嶺夫 館主について
刊行年:2000/09
データ:『知られざる
中世
の北海道-チャシと館の謎にせまる-』 北海道開拓記念館
3688. 小山 彦逸 発掘された七戸城-発掘調査の成果と周辺の空間|あとがき
刊行年:2003/03
データ:『
中世
糠部の世界と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 歴史の中の南部氏
3689. 小山田 義夫 荘園体制の解体(二)
刊行年:1966/03
データ:『日本
中世
村落史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷地域における-』 吉川弘文館 直務支配
3690. 長田 郁子 摂津国野鞍荘とその史料をめぐって.-相論関係文書を中心に
刊行年:1998/05
データ:『
中世
史料採訪記-史料論の展開と史料調査の旅』 ぺりかん社
3691. 小国 浩寿 平一揆とその時代.-南北朝期の豊島氏
刊行年:1998/06
データ:『豊島氏とその時代-東京の
中世
を考える-』 新人物往来社 各論 河越氏の研究
3692. 小口 雅史 荘所の形態と在地支配をめぐる諸問題|初期荘園関係文献目録
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の世界を探る-古代から
中世
へ』 山川出版社
3693. 小口 雅史 日本史史料とパソコン.-電子史料学の提唱・再論
刊行年:2004/11
データ:『
中世
総合資料学の可能性-新しい学問体系の構築に向けて』 新人物往来社
3694. 大平 聡 堀の系譜
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から
中世
へ』 山川出版社
3695. 太田 浩司 滋賀県伊香郡木之本町『古橋区有文書』の伝来と特徴について.-己高山諸寺院の歴史と相伝文書
刊行年:1998/05
データ:『
中世
史料採訪記-史料論の展開と史料調査の旅』 ぺりかん社
3696. 大石 直正 あとがき
刊行年:1997/03
データ:『北辺の
中世
史-戸のまちの起源を探る』 名著出版
3697. 遠藤 廣昭 棟札の始まり(金色堂建立棟木銘 天治元年(一一二四)八月二〇日 岩手県 金色院所蔵|伝経蔵造立棟札 保安三年(一一二二)四月一四日 岩手県 大長寿院所蔵・中尊寺管理)|棟札のかたち(金色堂修復棟札 正応元年(一二八八) 岩手県 金色院所蔵・中尊寺管理)|棟札に記されるもの(金色堂修復棟札 永徳四年(一三八四)二月二一日 岩手県 金色院所蔵・中尊寺管理|経蔵修理棟札 嘉元二年(一三〇四)三月一四日 岩手県 大長寿院所蔵・中尊寺管理|社殿再興造営棟札 天正一七年(一五八九)四月 岩手県 中尊寺所蔵)
刊行年:2002/01
データ:『
中世
の棟札-神と仏と人々の信仰』 横浜市歴史博物館
3698. 江田 郁夫 那須伊王野家文書の伝来をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『
中世
東国武家文書の研究-白河結城家文書の成立と伝来』 高志書院 白河結城家文書の世界
3699. 榎本 渉 日宋・日元交通における高麗.-仏教史料を素材として
刊行年:2008/03
データ:『
中世
港湾都市遺跡の立地・環境に関する日韓比較研究』 東京大学大学院人文社会系研究科
3700. 海老澤 衷 水稲文化研究所の理念と活動
刊行年:2005/03
データ:『古代・
中世
仏教寺院の水田開発と水稲文化』 早稲田大学水稲文化研究所