日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[3681-3700]
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3681. 利部 修
平安
時代の砂底土器と東北北部型長頸瓶
刊行年:2000/08
データ:考古学ジャーナル 462 ニュー・サイエンス社 出羽の古代土器
3682. 加来 耕三 英傑たちの日本史
平安
王朝随一の実力者 藤原道長
刊行年:2001/09
データ:マネジメントレポート 404 第一勧銀総合研究所
3683. 大塚 徳郎 大塚徳郎『
平安
初期政治史研究』吉川弘文館,1969
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3684. 大塚 紀弘
平安
後期の入宋僧と北宋新訳仏典
刊行年:2012/12
データ:汲古 62 汲古書院
3685. 大波 紀子
平安
時代の防御性集落について.-子飼沢山遺跡・暮坪遺跡の位置付け
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3 福島大学行政社会学会 研究ノート
3686. 大野 憲司 太田谷地館跡について.-空堀を持つ
平安
時代後葉の集落跡
刊行年:1990/01
データ:よねしろ考古 5 よねしろ考古学研究会 防御性集落
3687. 小原 仁 往生伝と
平安
知識人.-保胤と匡房の場合
刊行年:1973/03
データ:日本仏教 35 日本仏教研究会
3688. 大日方 克己 奈良・
平安
期の国家的年中行事儀礼としての相撲節
刊行年:2003/03
データ:しまねの古代文化 10 島根県古代文化センター 第二回神在月シンポジウム「陣幕hisa五郎没後一〇〇年記念 相撲の歴史に迫る」リレートーク
3689. 大日方 克己
平安
後期の出雲国司.-白河・鳥羽院政期を中心に
刊行年:2008/12
データ:山陰研究 1 島根大学法文学部山陰研究センター
3690. 朧谷 寿 村井康彦著『古京年代記-飛鳥から
平安
へ-』
刊行年:1974/09
データ:古代文化 26-9 古代学協会 書評
3691. 朧谷 寿 兼好の結婚観.-
平安
時代中期の結婚
刊行年:1974/12
データ:東書高校通信国語 136 東京書籍
3692. 朧谷 寿 平盛子|乳母と乳母子|
平安
後期の女の一生
刊行年:1978/07
データ:『日本女性の歴史』 4 暁教育図書
3693. 朧谷 寿
平安
の暮らしを条坊図にたどる
刊行年:1994/11
データ:新編日本古典文学全集月報 10 小学館 12竹取物語ほか
3694. 朧谷 寿 絵画史料としてよむ絵巻.-
平安
貴族の生活
刊行年:1998/09/13
データ:『週刊朝日百科』 1187 朝日新聞社
3695. 朧谷 寿 飯淵康一著『
平安
時代貴族住宅の研究』
刊行年:2004/12
データ:日本歴史 679 吉川弘文館 書評と紹介
3696. 小山田 義夫 大嘗会役小考.-
平安
期を中心として
刊行年:1976/06
データ:『木代修一先生喜寿記念論文集』 2 雄山閣出版
3697. 落合 俊典 敦煌の仏典と奈良
平安
写経.-分類学的考察
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 漢字のシルクロード-敦煌から正倉院へ
3698. 押野谷 美智子 古墳・奈良・
平安
時代の中山道の呼称について
刊行年:1984/05
データ:信濃 36-5 信濃史学会
3699. 奥野 中彦 源氏物語における経済生活.-
平安
貴族の経済生活
刊行年:1964/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-6 学燈社 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
3700. 奥野 中彦
平安
時代における荘田田堵の荘住人化過程
刊行年:1969/01
データ:歴史学研究 344 青木書店 中世国家成立過程の研究