日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3681-3700]
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3681. 乙益 重隆 獣形土偶の一例について
刊行年:1955/04
データ:上代
文化
25 国学院大考古学会
3682. 乙益 重隆 江田船山古墳の出土遺物
刊行年:1984/03
データ:韓国
文化
54
3683. 小野 一之 当麻寺における聖徳太子建立伝承の形成
刊行年:1986/11
データ:古代
文化
38-11 古代学協会
3684. 小野 忠熈 石槨の羨道を有する横穴.-山口県下松市御屋敷山第1号墳の例
刊行年:1956/04
データ:上代
文化
26 国学院大考古学会
3685. 小野 泰央 承平・天暦期と『白氏文集』.-平安期文人の詩句と白詩との関連性について
刊行年:1993/02
データ:東洋
文化
復刊70 無窮会
3686. 小野 泰央 平安朝中期、天暦期における白詩の受容について.-「諷諭詩」を中心として
刊行年:1995/03
データ:東洋
文化
復刊74 無窮会
3687. 小野 泰央 『万松院殿穴太記』の生成.-『太平記』・『万松院贈左府を悼める辞』との関係を中心として
刊行年:2002/09
データ:東洋
文化
復刊89 無窮会 中世漢文学の形象
3688. 小野 泰央 申文としての和歌.-十世紀歌人の不遇感と表現
刊行年:2005/04
データ:東洋
文化
復刊94 無窮会
3689. 小野 泰央 五山詩と三体詩抄
刊行年:2010/04
データ:東洋
文化
104 無窮会
3690. 小野 泰央 『後二条師通記』に見られる漢籍依拠.-院政期官人の生活と中国思想
刊行年:2011/10
データ:東洋
文化
復刊117 無窮会 中世漢文学の形象
3691. 小野 泰央 『後二条師通記』に見られる漢籍依拠.-院政期官人の生活と中国思想
刊行年:2011/10
データ:東洋
文化
107 無窮会 東洋の学藝
3692. 小沢 正夫 歌病説の変遷
刊行年:1975/06
データ:古代
文化
27-6 古代学協会
3693. 小澤 佳憲 北部九州の高地性集落.-集落動態からの検討
刊行年:2006/10
データ:古代
文化
58-Ⅱ 古代学協会
3694. 小澤 佳憲 大野城跡における最近の調査成果
刊行年:2010/09
データ:古代
文化
62-Ⅱ 古代学協会
3695. 押元 信幸 鴨都波1号墳出土靫 復元研究
刊行年:2003/09
データ:古代
文化
55-9 古代学協会 図版解説
3696. 小田 賢 落地遺跡の発掘調査
刊行年:2006/06
データ:古代
文化
58-Ⅰ 古代学協会 図版解説 山陽道野磨駅
3697. 小田 富士雄 九州初期寺院址研究の成果
刊行年:1966/09
データ:古代
文化
17-3 古代学協会京都事務所 九州考古学研究 歴史時代篇
3698. 小田 富士雄 鏡山猛先生の人と業績
刊行年:1985/06
データ:古代
文化
37-6 古代学協会
3699. 倪 錦丹 竹取物語の物語性.-「月」をめぐって
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究-古典研究の現在-
3700. 倪 錦丹 『竹取物語』の物語性.-「罪」を中心に
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文化
研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 北京共同ゼミ 日本学研究 -日本学・日本語教育・日本文学の視点から